クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2009年02月09日(月)11時13分
お便り 4,233通目
ノブ
アンダに行ってみてと友人にいわれたのが半年前くらいかな。先日おじゃましてきました。紹介してくれた友人にホントに感謝。かゆい所に手が届く感じと居心地のよさはどんなにお金をかけても他の宿では簡単にまねできないと思います。新しいもの好きの私は同じ所には泊まらないを通してきましたが初めてもう一度行こうかと後ろ髪を引かれます。ホントに不思議な感じで表現が難しいのですがなんとなく泊まるというより子供の頃に遊園地に連れて行ってもらった時の嬉しさと懐かしさって感じですかね。ぽっちゃりしている飼い猫?行った事ないのですがバリの雰囲気!働いている皆様のお心遣い!!すべてが私の心に感じる物がありました。今度は両親と祖父も誘って3世代で遊びに伺います。
2009年02月09日(月)22時24分
淑Nガエル
ノブ様

アンダに春が届けられました。
ノブ様より頂いたお便り。。。
アンダでお過ごしいただいた思いが、溢れんばかりに詰まったお便りは
アンダのカエルたちの心を、桜が咲いたようにピンク色に染めます。
なんと嬉しいお便りでございましょうか。
こんなにもお気に召して頂き、お褒めのお言葉もたくさん頂戴し。。。
アンダのカエルたちの大きな大きな励みでございます。

玄関では執事ネコの「ウリ」がお客様をお迎えします(気まぐれな性格上
職務怠慢もしばしば・・・お許し下さい^^)。
エントランスに聳え立つ巨大ヤシの木。。。
インドネシアから直輸入した家具や調度品。。。
耳に優しいガムラン音楽。。。
鼻腔をくすぐるお香のかおり。。。
アンダは都心より「2時間半でご到着できるバリリゾート」を目指します。

それはまさにノブ様がおっしゃる、子供の頃に行った「遊園地」。
お客様を非日常の世界にいざなう、心ときめく懐かしい場所であったら
こんなに嬉しいことはございません。

私どもの目指すもの。。。欲張りではありますがもうひとつございます。

老若男女、あらゆる世代のお客様の
「おくつろぎ」「お楽しみ」「癒し」の空間でありたい。。。
ノブ様が、ご両親、おじい様とお越しいただけたら、
それはもう精一杯おもてなしをさせてくださいな。

ノブ様に次回お帰りいただいたときにも、
「やっぱりアンダはいつ帰っても寛げるね」と、おっしゃっていただけますよう
心と笑顔を磨いてお待ちいたします。

ノブ様、お便りありがとうございました。

フロント 淑Nガエル



2009年02月08日(日)02時37分
お便り 4,232通目
ロートル番長
こんにちわ! いくらです。
あたしがお便りすると、伯Iガエルのおじさまが返事に大変困ってしまうようなのですが、うちのパパ、最近、ネタ不足と言うかスランプと言うか洒落た文が書け無いようなので、スイマセン
もっとも最近冬眠中なのかおじさまの姿が見えませんが・・・

先日パパが風邪をひいて寝込んでしまいました。パパの場合、風邪をひくと必ずお腹をこわすので、かなりつらそうです
あたしがもう少し器用だったらお粥ぐらい作ってあげたいんだけど
あいにくそこまで器用じゃないし作り方も知らない。
ワガママ言わないで、そっと寝かしてあげることしか出来ない
誰か、哀れな中年おやじに愛の手を・・・

最近一階に住むあたしの妹分の「くるみ」(シーズー、3才)がよく遊びにくる。それはそれでいいんだけど、この間あたしの特等席の
パパのヒザの上で気持ち良さそうに寝始めた。
あたしよりちょと若いからっていい気になるんじゃないわよ!
めったに吠えたりしないあたしだけどこの時ばかりは思いっきり吠えてやったら驚いてヒザから落っこちた。ざま〜みろだ

すっかり風邪が治ったパパは近頃ルンルン気分です
ん?ルンルン気分?シマッタ!最近やたらギュッとしてくれるのはそのせいか。またあたしは留守番犬になるのか・・・
しょうがない、それまでせいぜい甘えるか。

それにしてもパパのお土産はぜんぜん気が利いてない。
この間は白いカエルを連れてきて二つ並んでいたんだけけど、ジーっと見てても動かないし、試しに舐めてみたけど味も臭いもしない、手で引っ掻いてみたらやたら硬い。
もうすこし軟らかければあたしのオモチャになるけれどこれじゃ硬くて怪我しちゃう。
それにお香、あんなものどこがいいのか、煙いばかりでちっともお腹いっつぱいにならない。あたしにはパンのミミのほうがよっぽど嬉しいんだけど。
お土産にパンのミミが売っているリゾートホテルなんて聞いたことないけどね

パパからの伝言です
「途中浮気をするけど予定どうり14日に帰ります」
とのことです

2009年02月08日(日)22時43分
こんばんニャー ウリです=^^=
いくら様

もう心臓がドキドキ、ワタシついにお客様のお便りコーナーに
デビューです!
大丈夫かしら。。。
お客様に失礼な事、申し上げないかしら。。。
ニャ〜んだか心配で心配で。。。

アラ、ゴメンニャさ〜い、自己紹介が遅れました。
ワタシ、お客様お迎え担当、執事ネコの「ウリ」で〜す。
とっても気まぐれで、時々しかお仕事しなくて、
モグラ君やトカゲちゃんと遊ぶのが大好き。。。
寒いのが大の苦手、花も恥らう3歳の女の子で〜す。
皆様どうぞよろしくお願いします=^^=

いくらチャマ。
パパ様のお風邪、回復なさって良かったニャ〜
ワタシたちは一年中、お洋服も着ずに暑さ寒さに耐えているけど、
着たり脱いだりして体温調整できる人間様って、意外と風邪に弱いのよね。
ワタシたちの知らない「ストレス」ってものが、病気の原因ということも聞くけどね。
パパ様は、そんな人間社会のストレスを解消しに、
お疲れを癒しにアンダに来て下さるんだと思うの。
いくらチャマに負けないように、ワタクシ「ウリ」が真心込めて
パパ様をおもてなしさせて頂きますヮ、
ご安心して下さいニャ〜=^^=

パパ様は、このたびも3泊のご滞在。。。
3日もパパ様から離れることは、いくらチャマにとってストレス?
もしストレスを感じたら、ここへ遊びにいらしてね、
ワタシとお話しましょうネ=^^=

そうそう白いカエルは、いくらチャマのお部屋におとなしく鎮座していますか?

ワタシが仕えるアンダは、もうカエルだらけ!!!
ワタシは生まれたときからカエルたちに囲まれていて、
みなワタシの大切な家族たちなの=^^=
「いったい何匹アンダにカエルがいるの?」
いくらチャマの質問が聞こえてきそうだけれど。。。
だ〜れもわからないの^^;
ワタシよりアンダに長い伯Iガエルも淑Nガエルも、元気いっぱいMOガエルも
誰も数え切れていないの。。。
「なぜカエルがいっぱい??」
カエルはインドネシアバリ島では神様のお使いといわれ、
とっても大切にされているのよ^^
アンダにお帰りいただくすべてのお客様に、たくさんの幸せを運ぶのが
アンダのカエルたちの務めなのニャ〜。
いくらチャマのおうちのカエルもきっと大きな幸せを運んでくると思うヮ。
もしかして、パンの耳ならぬアンダ自慢の美味し〜いパンが、
いくらチャマへのお土産として届くかもしれないヮ。

館内に入っちゃいけないワタシの仕事場は、入り口外のカーペットの上。
あらマアもうこんなお時間、お客様の出入りもなくなるころネ、
私のお仕事も終わるニャ〜。
塒に戻らせていただきますヮ。
さあ明日のチェックアウトもしっかりお客様をお見送りしましょう。
おやすみニャ〜さい=^^=
    (代筆淑Nガエルでございました^^*)



2009年02月07日(土)09時03分
お便り 4,231通目
ぼっち
2月6日にはじめての利用をさせていただきました。
楽天トラベルでの5つ星は伊達じゃないと実感させていただきました。
機会を作ってまた来たいと思います。

ありがとうございました。
2009年02月07日(土)16時14分
YUガエル
ぼっち様

一年に一度のイベント、大室山の山焼きが
明日に迫りました。
昨年は積雪で2週、3週と延期になったものでしたが、
今年は予定通り、明日実施できそうでございます。
日々の寒さは感ずれども、やはり本年は
暖かい冬でございましたね。

ぼっち様、お便り頂きましてありがとうございます。
お返事は、大室山の頂上から見える360°のパノラマ展望が大好きな、
フロント担当YUガエルがつとめさせて頂きます^o^

ぼっち様、この度は私どもアンダリゾートへ
初めての“お帰り”を頂きまして誠にありがとうございます。
大変嬉しいご感想のお言葉を頂戴致しまして、
アンダガエラーズ一同、感激致しております。
まだまだ至らない点もございますが、
よい良いホテル、より良いサービスを目指して
邁進して参りたいと存じます。

ぼっち様、私どもアンダリゾートには幾つか姉妹店がございますが
ご存知でございますか?
まず一碧湖の『アンダ別邸』。
チェックイン、チェックアウトのお時間をお選び頂ける
フリースタイルシステムのホテルでございます。
また、伊東にございますホテルは『風の薫』。
相模湾を一望できる絶景が自慢の、和風モダンのホテルでございます。
そして『風の薫』にほど近い場所に、
イタリアンレストラン『ナポリの風』。
明るい雰囲気のホールでリーズナブルなイタリアンを
お楽しみ頂けるレストランでございます。

そして、来る3月20日。
国道沿いに『かえる家』がオープン致します。
バリ雑貨・レストラン・カラオケなどなど
楽しさいっぱいのバリ島総合テーマパークになる予定です。

こうした伊豆に広がる姉妹店もあわせてご利用頂きますと、
ますますアンダワールドをお楽しみ頂けるかと存じます!
また伊豆にお越しの際には、是非お立ち寄り下さいませ。

ぼっち様のまたの“お帰り”を、
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

☆もっとアンダが楽しくなるトライアングル☆
−アンダ別邸伊豆一碧湖−
−風の薫−
−ナポリの風−


2009年02月07日(土)03時38分
お便り 4,230通目
ぐり子 
春に絶対アンダに帰ります!夏アンダ、秋アンダを経ての三回目は初☆春アンダに決めました!
そこで2つ質問させてください。

まず「カエル家」について。読み方は「カエルや」ですか?「カエルけ」でしょうか?とても気になってます(笑)!そして…いつから遊びにいけますか??それによって予約日を決めたいんです。

もう一つは交通手段についての相談です。3月下旬から4月上旬のアンダ地方はかなり道路が混雑すると思うのですが、やはり電車で行ったほうが無難なのでしょうか?ナポリの風にも是非行ってみたいのですが、電車だと一度降りなくてはならないので悩んでいます…。一応、日→月曜日での宿泊を考えています。カエルさんからのアドバイスをよろしくお願いしたいですm(__)m
2009年02月07日(土)14時37分
DKガエル
ぐり子様。


こんにちは(o^0^o)/
お便り頂きまして、誠にありがとうございます。
伊豆高原アンダ地方、
明日は大室山の山焼きの日となります。
お昼の点火後、あっという間に真っ黒に顔を変えます。
この時期の風物詩でございます。
ご挨拶遅くなりました。
本日ぐり子様にお返事致しますは、
フロント担当DKガエルでございます。

早速ご質問にお答え致します。
まず『かえる家』につきまして。
読み方は『かえるや』でございます♪
アンダから本当に近い場所、135号線上に
3月20日を目指し、現在オープン準備を致しております。
とっても楽しい所にしたいと考えております。
ぜひ遊びにいらしてくださいませ(^^)v

またアンダまでの交通に関しましてですが、
ぐり子様の予想通り、
3月下旬から4月上旬は桜のシーズン真っ盛りですので、
お車であればお時間に余裕を持たれていらっしゃってくださいませ。
電車でしたら、ナポリの風に寄るとなると伊東で一度下車するので
お手数ではございますが、予定は立て易いのではないかと存じます。
ご検討くださいませ。

お役に立てましたでしょうか。
伊豆高原の一年の中でも春は最もキレイな季節です。
河津桜、大寒桜、染井吉野、八重桜などの桜はもちろんのこと。
水仙や菜の花など、様々な花のコントラストは感動物ですよ!
アンダガエラーズも大変オススメのこの季節。
ぐり子様の“お帰り”を心よりお待ち致しております。
お便りありがとうございました。

フロント担当DKガエル



2009年02月06日(金)17時10分
お便り 4,229通目
もた
今月中に4回目のアンダを企画しています。
1才の子供の食事について、主人と意見が分かれているので相談に乗ってください。
息子は1才5ヶ月なので、アンダの規約では完全無料でかえらせていただけますよね。
夕飯も離乳食持込OKと前回教えていただきました。
前回はまだ10ヶ月で離乳食しか食べられなかったので選択の余地はなかったのですが、
今は中途半端に何でも食べられるようになっています。
私は、何でも食べられるとは言っても幼児ほどは食べないから、
前と同じように夕食時は何かを持ち込ませていただこうと思うのですが、
主人は、「せっかくだからお子様プレートというのを頼んでやりたい」
と言ってます。
「俺の快気祝いだし、息子にもパーッとした雰囲気を感じさせてやりたい」と言うのが主張(今入院中でもうすぐ退院です)。
そこで教えていただきたいのですが・・・。

・大体でいいのですが、お子様プレートの内容を教えてください。
(ご飯とおかずの量とか、ハンバーグだとかから揚げだとか、大体でいいので)

・お子様プレートを頼む場合、本来のお子様料金と同じように大人の40%が必要ですか?
それとも、料理代だけのプラスで済みますか?

・お子様プレートを頼まない場合、夕飯時に持込をさせていただくことになりますが、すでに離乳食は終わっているので、おにぎりとかパンとかを持ち込むことになりますがOKですか?

・アンダガエラーズさんから客観的に見て、1才5ヶ月児にお子様プレートは必要ですか?
ちなみにアレルギーはないので、なんでも大丈夫です。

わがままな質問ですみません。
よろしくお願いします。
2009年02月06日(金)21時17分
YUガエル
もた様

やや暖かくなって参りました伊豆高原。
それでもやはり、朝晩の冷え込みはいまだ厳しく、
アンダの看板猫ロンとウリは、本日も温かい館内を
恨めしそうに覗きながら、お客様お迎えのお仕事を致しております(笑)

もた様、お便り頂きましてありがとうございます。
お返事は、最近チョコレート好きに拍車が掛かって参りました
バレンタインデー万歳逆チョコ大歓迎ガエル、
YUガエルがつとめさせて頂きます^o^

もた様、この度は4度目の“お帰り”をご検討中とのこと、
アンダガエラーズ一同、心より御礼申し上げます。
もうすぐ1ヵ月半をお迎えになるお子様!
更に可愛さも増していらっしゃることでございましょう。
そしてご主人様のご退院もまもなくとのこと、おめでとうございます。
穏やかな伊豆高原にて、ごゆっくりと羽を伸ばして頂ければと存じます。

さて、早速でございますがもた様のご質問にお答えしたいと存じます。

@アンダのお子様プレートでございますが、
お子様に人気のハンバーグ、カレー、エビフライ、……などなどを、
日替わりでご用意致しております。
おかず+ごはんもの+デザートの組み合わせが多くなっており、
量は・・・豪華でございます!^o^*
その為、特に2歳超のお子様に大人気でございます。

A料金はお子様プレート代のみ2,100円で承っております。

Bまた、お子様用のおにぎり・パン等のお持込でございますが
3歳未満のお子様用でございましたら特に制限させて頂いておりません。

Cさて、もた様のお子様にお子様プレートがご必要かどうか?
・・・でございますが、やはりこちらはお子様ごとに食べられる量にも
差が出てくる時期でございますので、私どもアンダガエラーズには
判断しがたい部分がございます……申し訳ございません。
ですが、@で回答させて頂きましたように、通常
2〜3歳未満のお子様用にご注文頂くことが多いように感じます。
とは申しましても今回はご主人様の快気祝いとのこと、
「パーッとした雰囲気を」とのことでございましたら、
かなりボリュームがございますのでおすすめでございます^^

ご参考になりましたでしょうか?
また何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
ご検討頂きましてのもた様とご家族様のご来館、
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。


2009年02月01日(日)22時50分
お便り 4,228通目
pipi
はじめて、アンダに宿泊しました!!
前から気になっていたので、ドキドキしながら行ったら、もう本当に素敵な所で感動しました♪
こんなに、またお泊りしたいと思った所は始めてです。
がんばって働いてまたお帰りしたいと思います(^^)
2009年02月02日(月)11時08分
MOガエル
pipi 様 

こんにちは。
1年の中で最も寒い2月をむかえておりますが、
本日もポカポカ暖かい伊豆高原アンダ地方でございます。

今年は暖冬でしょうか・・・
桜の開花も例年より若干早いように感じます。
アンダよりお車で15分程の伊豆海洋公園の桜は
ただ今、満開となっております。
また、2月7日から河津の桜まつりも開催されます。

毎年桜を見に行くものの、どうしても「花より団子」に
はしってしまいます^−^私MOガエルが
pipi 様のお便りに心を込めてお返事させて頂きます。

pipi 様
この度は、初めての“お帰り”頂きまして誠に有難うございます。
アンダをお気に召して頂けたようで嬉しゅうございます。

ご滞在中はどのように過ごされましたでしょうか。
アンダには、お食事の他にお夜食バータイム、カラオケ、お風呂、
ゲームなどなど楽しんで頂けるものが沢山ございます。
昨年12月には、「信楽焼の壺風呂」を使った和ジアンスタイルの
「無料貸切温泉露天風呂」がOPEN致しました。
こちらのお風呂は、お好きな時間にお好きなだけお入りいただけます。
次回お帰りの際に、是非一度入られてみて下さいませ。

2月には、節分やバレンタイン、3月には、ホワイトデー。
アンダでは、季節ごとにさまざまなイベントを予定しております。

3月の終わりから4月上旬には伊豆高原の桜並木がピンクのトンネル
がつくり多くの観光客で賑わう季節でございます。
機会がございましたら是非お越し下さいませ。

それでは、pipi 様のまたの“お帰り”を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

〜時節柄、お身体ご自愛ください〜

フロント担当 MOガエル



2009年02月01日(日)20時09分
お便り 4,227通目
MANA
またまた「お帰り」しちゃいました〜
今回は主人と友達二人でお世話になりました。
行く前のリクエストにも快く応えて頂き感謝しております。
チェックインの際もとても気持ちの良い挨拶をしていただき、
感動でした!お部屋に用意していただいたスイーツにも感動!
前回から10日しか経っていないので夕食は同じだと思っていたら、
メニューが変わっていて嬉しかったです。
アンダ初お帰りの友達二人も大変のんびり出来た様子で、
「また行きたい」と言っておりました。
アンダラーが増えました〜うふふ
主人も「やっぱりアンダは最高だ」と言ってます。
新しい露天風呂も気に入った様子です。
今回も心地良い時間を過ごす事が出来て満足満足!!
アンダガエラーズの皆様ありがとうございました(*^^)v
2009年02月01日(日)21時26分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

ナナ何と10日後にまたの「お帰り」を頂きまして誠に有難う
ございます。
今回はお友達もお誘い頂き、何て御礼の言葉を申し上げたら
宜しいのか
本当に有難うございます。
これでMANA様は立派なアンダガエラーズのお仲間でございますね。
私の記憶によれば(最近少々怪しくなってきておりますが)、
最短記録は確か3日後に「また帰ったよ〜!」とおっしゃりながら
玄関から大きな声で入ってこられたお客様がいらっしゃいます。
そのときは、「予約してないんだけど部屋ある?我慢できなかった
んだ」とおっしゃってました。
MANA様、私たちアンダガエラーズは本当に幸せ者(カエル)で
ございます。

31日はあいにくの雨模様でございましたが、翌朝は一転して
春到来を思わせる好天に恵まれましたね。
もう桜が咲いてもおかしくないほどの天候でした。
実際に、伊豆高原からちょっと南に下った河津からは、
河津桜の開花の知らせも届いております。
河津桜まつりは今月の7日から開催されますので、アンダに
「お帰り」の際は是非とも一足早い花見などいかがでしょうか。
そして8日には伊豆高原を代表する観光スポット 大室山の山焼き
がございます。
山焼きが済むと伊豆高原もいよいよ春到来でございます。

MANA様、また来週あたり「お帰り」を、と申し上げたいのですが
なかなかそうも・・・
伊豆高原が桜で埋まる3月下旬から4月上旬にかけては如何でしょうか。
桜越しに山と海が見えるというのは伊豆高原だけではないで
しょうか。
あまり無理を言ってはいけませんね。
MANA様のまたの「お帰り」をアンダガエラーズ一同心より
お待ち申し上げております。

花待ちガエルより



2009年02月01日(日)16時06分
お便り 4,226通目
MOMO
今まで数えきれないくらいアンダを利用させて頂いています。
一時期、レストランのスタッフさんが無愛想だったりして
もうアンダ行くのやめようかな・・と思った時もあったのですが、
去年末にアンダに”お帰り”した際、
初めて”お帰り”した時みたいにスタッフさんが感じ良くなっていたので
嬉しくなっちゃいました。アンダはこうでなくっちゃ(笑)
ちょっと無愛想でも、スタッフさんだって人間だし普通だと思います。
でもアンダだから、ついつい”いつものアンダ”を求めてしまいます。
そして期待を裏切らないアンダでいてくれてありがとうございます。

3月に彼氏と、友達と、計2回”お帰り”しちゃいます。
また楽しませて下さい♪
あと1つ質問なのですが、
1年間で6回お帰りすると1泊サービスというシステム?は
もう終わってしまいましたか?
たくさん利用しているので、チャレンジしたかったのですが・・


2009年02月01日(日)20時04分
Mカエル
MOMO様。

今宵は滝の流れに耳を澄ませておりました。
そしたらウリが隣にやってきて、二匹(!?)仲良く
寄り添いながらアンダのお庭をお散歩していました。
本日はそんなMカエルがアンダ殿堂入りのMOMO様に
心を込めてお返事させて頂きたいと存じます。
どうぞお付合い下さいませ。

今までに数え切れないくらいアンダへ『お帰り』
頂きまして誠に有難う御座います。
以前はアンダの接客が不十分でMOMO様に
不快な思いをさせてしまい申し訳御座いませんでした。
まだまだ未熟なアンダでございますが、
MOMO様を含め、お客様にご満足頂けるよう、
アンダガエラーズ一同精一杯頑張って参りますので
今後ともご声援頂ければ幸いで御座います。

そして今回は嬉しいご報告!!
桜の季節に2回もお会いできるのでございますね。
Mカエルは今からワクワクして参りました。
当日は満面の笑みでお出迎えしたいと存じます。
また河津桜や菜の花のじゅうたんはとても見応えが御座います。
是非お出かけされてみてはいかがでしょうか?

すっかり春のワクワク気分になってしまったMカエルが
MOMO様からご質問頂いたアンダのワクワクチャレンジ
についてご説明させて頂きます。
(6回お帰り頂くと1泊サービス=ワクワクチャレンジ)
こちらは現時点でワクワクチャレンジの用紙を
お持ちも方のみ承っております。
また新たにスタンプラリーも実施しておりまして、
こちらはアンダリゾート・アンダ別邸伊豆一碧湖・風の薫
にそれぞれ一泊ずつして頂き、宿泊毎にスタンプを
一つ捺印しております。
三つスタンプがたまりましたら、アンダ別邸へ
1泊宿泊をご招待しておりまして大変お得です。
また、ワクワクチャレンジ同様ご友人様と
ご協力頂いても構いません。
是非MOMO様の挑戦をお待ち致しております。

それでは3月のMOMO様の『お帰り』を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

フロント担当 Mカエル




2009年02月01日(日)11時04分
お便り 4,225通目
まま
とっても楽しい旅行になりました。
駅から近いですが、送迎のバスなどがあれば尚いいです。

ありがとうございました。

2009年02月01日(日)16時03分
DKガエル
まま様

こんにちは(o^0^o)/
早いもので平成21年も2つ目の月になりました。
まさにあっという間でございます。
伊豆では2月には桜のシーズンとなります。
アンダより下田方面へお車で30分ほどの河津町では、
今週末より『河津桜祭り』が開催されます。
昼間はもちろんのこと、ライトアップされた夜桜も見どころです。
さらに屋台も出展しておりますので、
食いしん坊のアンダガエラーズも毎年欠かさず足を運んでおります( ̄∀ ̄)
また伊豆へお越しの際にはご覧頂ければと存じます。

ご挨拶遅れました。
本日まま様のお便りにお返事致しますは、
フロント担当DKガエルでございます。
どうぞよろしくお願い致します。

さて、まま様。今回のご旅行をお楽しみ頂けたとのご報告。
アンダガエラーズ一同大変嬉しく存じます。
お客様の“お帰り処”を目指す私どもアンダ。
ご自宅でお過ごし頂いているようにお寛ぎ頂きたい!
このような思いで、ご宿泊料金にほぼ全てのサービスを含ませて頂いております。
お食事にフリードリンク、バータイムのご利用。
貸切のお風呂、マッサージチェア、カラオケ。
ダーツにビリヤード、卓球など。
全てのお客様にお気兼ねなくお楽しみ頂けるシステムでございます。
お気に召して頂けたご様子にご安心致しました。

また、貴重なご意見も頂戴致しました。
伊豆にはアンダの姉妹店ホテル
『アンダ別邸』と『風の薫』の2店舗がありまして、
これらのホテルと駅を繋ぐ送迎バスを検討中でございます。
まま様より頂きましたこのご要望を
殿様ガエルにしっかりと伝えさせて頂きます。
近い未来に現実のものとなりますよう、
私DKガエルも努力させて頂きますね!

それではまま様の次回の“お帰り”を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

フロント担当DKガエル



2009年02月01日(日)11時02分
お便り 4,224通目
まなぶ
いっぱい食べてデブった♪♪♪
料理長さん、本当ありがとうございました。
このご恩は絶対忘れません。

料理とってもおいしかったです。
しかも料理長超かっこいいし!!!

2009年02月01日(日)16時20分
MOガエル
まなぶ様

こんにちは。
一昨日、昨日と雨模様から一転!!
久しぶりに太陽が顔を出しポカポカ陽気のアンダ地方でございます。

恵みの雨でアンダ庭園の梅の花はもう7部咲き。
ちょうど見頃をむかえており、私何枚も写真を撮ってしまいました。
また、晴天に喜びメジロやリスも愛らしく庭園で遊んでおります。

梅の木を眺めながら早い春の訪れを感じております、
私MOガエルがまなぶ様からのお便りに心を込めて
お返事させて頂きます。

まなぶ様。
この度は、私どもアンダリゾートに“お帰り”頂きまして
ありがとうございます。
お料理をご堪能頂けて大変嬉しく存じます。
まなぶ様からの嬉しいお便りに料理長Uガエルが
飛び跳ねて喜んでおりました。
また、かっこいい♡とのお言葉に赤面しておりました^−^。

料理長Uガエルは、お客様から絶大な人気がございます。
料理長Uガエルに会いにアンダにお帰りに
なられるお客様もいらっしゃるくらいです。

そんなダンディーな料理長Uガエルは、
アンダガエラーズ達には、「マ○ク真木」などとも呼ばれ
ファンも少なくありません。

アンダのお料理は、旬の食材を取り入れながら
料理長を始め、キッチンスタッフが愛情を込めてお作りしております。
年に4回(春・夏・秋・冬)でメニューを変えさせて頂いております。
まなぶ様、伊豆高原に桜が咲く頃もフルコースディナーが
春メニューにうまれ変わって頃でございます。
機会がございましたら桜まつり&アンダにお越し下さいませ。

それでは、まなぶ様のまたの“お帰り”を
心よりお待ち申し上げております。


フロント担当 MOガエル




2009年02月01日(日)10時59分
お便り 4,223通目
まき
今回で3回目でしたが、やっぱりアンダは素晴しい♪♪
ホント、サービスがよくアンダ大好きです。
絶対絶対またきます。
いつまでも変わらないアンダでいてください。
2009年02月01日(日)16時00分
YUガエル
まき様

昨日までの強い雨が、打って変わって
雲ひとつない青空となりました^o^
久しぶりの快晴に海上も澄み渡り、
伊豆大島、利島、新島など、伊豆諸島の島影が
水平線に並びます。
まさに、絶好の行楽日和でございます!

まき様、お便り頂きまして誠にありがとうございます。
お返事は、広がる青空に思わず笑顔が溢れる、
カエルなのに晴れ間大好き・YUガエルがつとめさせて頂きます!

まき様、この度の“お帰り”誠にありがとうございました。
お褒めのお言葉と「アンダ大好き」とのお言葉・・・
この晴れ空がカエルの涙で雨模様になりそうなほど、
喜びをかみしめるアンガエラーズでございます。

“変わらないこと”。
“より良く変わっていくこと”。
どちらも欠けてはならない大切なことでございます。
アンダリゾートは2003年のオープン以来、
その両方に努めながらお客様に愛されるリゾートを目指して参りました。
おかげさまで昨年5周年を迎え、
新しい貸切風呂の完成や姉妹店3店舗のオープンなど
(姉妹店3店舗…『アンダ別邸』『『風の薫』『『ナポリの風』)、
アンダワールドはどんどん拡大しております^o^v
これもひとえに、アンダラー(アンダファン)の皆様の
おかげでございます! 本当にありがとうございます。

いつ“お帰り”になっても、
温かく、楽しいリゾートでありますよう、
これからもアンダガエラーズ一同励んで参ります。

今年はバリ島テーマパーク『カエル家』のオープンも控えております。
ますます楽しくなるアンダリゾート、
また皆様で是非、“お帰り”下さいませ。
まき様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。


2009年01月31日(土)11時21分
お便り 4,222通目
nabe
29日お世話になりました。
アンダには何年前になりますかオープン当初の
お試しプライスの時より今回6回目になると思います。
この掲示板での部屋に時計がないとか
テレビ台が回転したほうがよいなどの改善要望一つ一つを
しっかりと受け止め進化し続け素晴らしいと感心しています。
今回はダイニングスタッフさんの対応に感激しました。
詳しいことはスタッフさんの名誉?のために書けないのが残念ですが
接客で大切な「察する」という行動をして頂き感動しました。
たくさんのお客様がいる場合規則は非常に重要です
しかし、規則に縛られ過ぎるとサービスは味気ないもになってしまい
しょうがないんですがガッカリすることがあります
ダイニングのスタッフさんはその辺を柔軟に対応してくれて
感激しました。
いつもは夕食で飲みすぎて夜食に到達するまえにツブレテしまい
今回初めて夜食も楽しめとても良い時間を過せました。
本当にありがとうございました。
2009年01月31日(土)18時35分
Mカエル
nabe様

本日で1月もあっという間に終わりでございます。
そして気分はもう2月の節分。
今年の恵方は『東北東』でございます。
Mカエルは3年前からその年の恵方を向き
終始無言で願い事を考えながら一気に恵方巻きを
ペロリと完食し、無事食べ終えた事で既に
今年の願いが叶った気になるのでございます。。。
本日は恵方巻きから頭が離れないMカエルが
心を込めてお返事させていただきます。

nabe様。
オープン当初からアンダをご愛顧頂きまして
誠に有難うございます。
通算6回目ということは、アンダは5周年を迎えましたので
おおよそ年に1回は『お帰り』頂いているのですね♪
重ねて御礼申し上げます。
アンダでは5年の間で様々な改善点が御座いました。
中でもお客様の声は大変有難く、
「こんなものがあったらいいなぁ〜」
「○○○が不便だった」
等の大変ご貴重な意見を聞くと、
アンダガエラーズはどうしたら喜んで頂けるか
悩みに悩んで、今度は改善に改善を重ねて今日に至りました。
まだまだ未熟なアンダで御座いますが
今後も是非ご声援頂ければと存じます。

また今回はダイニングスタッフの対応を
お褒め頂き、大変光栄に存じます。
nabe様から頂戴致しましたお便りを伝えた所、
大変喜んでおりました。

nabe様の仰る通り、
マニュアル通りのサービスでは人と人との
繋がりや温かみが薄れてきてしまいます。
接客についてお客様の気持ちを『察する』
事について深く考えさせられました。
今回お褒め頂きましたお言葉に恥じぬよう、
設備面だけではなくサービス面でも向上して
参りたい所存です。

また夕食後は初のお夜食でしたが、
大変ご満足頂きまして幸いで御座います。
Mカエルもお酒は大好きで御座いまして
ひたすら食べながらお酒も飲んでおります。
無料だから気にせずに飲んだり食べたり
できるのですが、もし有料だったら。。。。
考えただけでゾッとしてしまいます。

それではnabe様のまたのお帰りを
心よりお待ち申し上げております。

フロント担当 Mカエル



2009年01月31日(土)00時45分
お便り 4,221通目
☆雨こそ楽しいアンダです☆!!
アンダは雨でも楽しいホテルです。
いえ、アンダは雨の日こそ楽しいホテルなんです!
温泉大浴場や屋根付き温泉露天風呂。例えば露天風呂等は
原生林に降る雨を眺めながらゆったりと入るのもオツなものです。

雨の日の観光はお休みにしてアンダの中でのんびり癒されて下さい。
カラオケルームは全8室。ビリヤードもダーツもピンポンも
アンダで童心に帰ってお楽しみ下さいませ^o^

更に雨の日こそお薦めなのが、ロンボック地階の
バリ式フルハンドスパ”チャンティック”
岩盤浴の組み合わせです。
温泉、スパ、岩盤浴はデトックスの三冠王です

そうです!!雨の日こそスパチャンティックなんです^o^

さて本日の土曜日、前半は関東地方は雨模様。。
東京を早めに出て、伊東 風の薫手前の
ナポリの風(イタリアントラットリア)で窯焼きピザと
生パスタでランチ。その後アンダに早めに着かれたら
ぜひ、大浴場やたくさんある遊びのコンテンツで
リラックスして下さい。
雨の日等、早着のお客様にはできる限り楽しい旅行に
なります様色々お手伝いさせて頂きます。

日曜日はお天気も快復^o^
土曜日にアンダ館内で充分にお楽しみ頂いた分、日曜日は
おもいっきりアウトドアライフを満喫して下さいませ。
今週も皆様方がアンダ本館を始めアンダ別邸風の薫で楽しい週末を
お過ごし頂けます様お祈り申し上げます。

寒さも本番、お体気をつけて下さいませ。

 〜平成21年1月31日 コンシェルジュガエルでした。〜     





2009年01月28日(水)11時10分
お便り 4,220通目
MANA
1月21日に娘とお世話になりました。私は4回、娘は3回目のお帰りでした。到着して玄関の前で、素敵な笑顔で「おかえりなさいませ」嬉しくて「ただいま〜」と言っちゃいました。
今回は当日無性にアンダへ行きたくなり、嫁いでる娘を誘っての無計画なお帰りでした。母娘二人でお泊まりしたのは2年ぶりなので、妙にはしゃいでしまいました。卓球やカラオケも楽しめて良かった〜
お夜食のフォーがとても美味しかった(*^^)v
新しく出来たお風呂も入れましたし、大変満足!満足!
癒されました〜また近いうちに帰りたいです、ありがとうございました。
2009年01月28日(水)20時03分
Mカエル
MANA様。

本日Mカエルが何気なく
玄関前に目をやると、ピンクの小さな花がほころんでおりました。
そう!梅の花でございます。
少しずつ春がやってきたのですね
何だか嬉しくなってまいりました^^*
アンダのお庭にももっと春がこないかと
今は桜がほころぶのを心待ちにしている
Mカエルが心を込めてMANA様に
お返事させていただきます。

MANA様今回で4回目の『お帰り』誠に有難うございました。
また、お嬢様は3回目の『お帰り』重ねて御礼申し上げます。
これからもお客様に愛されるアンダであり続けるよう
試行錯誤を重ねながらひび成長してゆきますので
ご声援頂ければと存じます。

さてMANA様。
Mカエルは『ただいま〜』という声を聞きますと、
“あっ!このお客様はアンダの通だな”
と心の中で密かに思っているのでございます。
これからもアンダへ『お帰り』の際は是非
『ただいま〜』と言って帰ってきて下さいね♪

また今回のご滞在中もご満足頂き大変嬉しゅう存じます。
第一駐車場の並びに新しくOPENしたトイレ(!?)
では御座いません。
バリ風貸切温泉露天風呂を御利用頂き、
有難う御座います。
信楽焼きのバスタブでポカポカ温まりながら
格子をあければ石像カエルがご挨拶〜♪
とっても雰囲気の良い素敵なお風呂で、
Mカエルも大好きなのです!!
のんびりゆったりつかり、日々の疲れを
癒せましたでしょうか。。。

そしてお夜食は女性に嬉しいヘルシーな
『フォー』で御座いましたね。
消化が良く、味もあっさりしていてとても美味しい人気のお夜食。
ここだけのお話ですが、今度Mカエルは
フォーを何杯食べられるか挑戦してみようと
思っているのでございます。
現時点ですが、ディナーを早い時間帯にすれば
10杯程食べられるかなぁと思っております!!
結果は後日報告させていただきたいと思います。

それではMANA様のまたの『お帰り』を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申しております。

フロント担当 Mカエル






2009年01月28日(水)01時58分
お便り 4,219通目
kazusa
1月24日、母と私でお世話になりました。
部屋を別館から本館にして下さり、ありがとうございました。

今回はゆっくりと過ごそうと思って「帰った」のですが、
メール等で“母の退職祝い”を書いたばかりに
アンダスタッフさんへサプライズを用意させてしまい、
申し訳ございませんでした。
私でさえ、私達のテーブルに来るとは思っていなかったので、
「今日は何組のテーブルに、記念日のデザートが運ばれるのかな」と
話していました。
そして、スタッフさんが私達の方へ来たとき、
後ろのテーブルの人かな?と普通に見てました。
すると私達のテーブルで止まり、
私も「まさかメールの“退職祝い”で用意してくれたの?!」と
ビックリしました。
運んで下さったスタッフさんの説明と、
チョコレートに書いてあったメッセージを見て、
母は、場内が暗いことを良いことに
私に見られないように泣いていました。
母がビックリするとは思っていましたが、まさか
泣くと思っていなかったので母の涙に私も驚いてしまいましたが(^^;

今回は、貸切露天風呂とカラオケも利用でき、
夜食のフォーも美味しく、(アイスキャンディーも食べ)
とても楽しめました。
次回は他の貸切露天風呂も入りたいなぁと思います。
今回、売店でも買い物をし、チェックアウト時にみかんも頂けて
お土産が沢山な小旅行ができました。

前回は見ることのできなかった猫を
今回は2度見ることができ、
最初はチェックイン時に見て、
2度めは、2匹揃っているところを玄関外で見ました。
2度めは別館へ行くで玄関を出た際に、
そのうちの1匹がその開いたドアの隙をぬって
中へ入っていきました。
別館から戻ってくると、
中に入った猫はもう居ないだろうと思っていましたが、
まだ本館内の玄関前にお座りをしていました。

今回、猫も見れてゆっくりとした小旅行ができました。
2009年01月28日(水)17時37分
淑Nガエル
kazusa様

アンダに春が舞い込んできました。
kazusa様からのお便り。。。
アンダのカエルたちの心を、ポカポカにしました^^
お母様を思いやるお気持ち、アンダでお過ごしいただいたお時間を
満喫いただいたご様子があふれるお便りは、
どこよりも早い桜の花が咲いたような、そんな気持ちにさせてくれます。

改めまして、kazusa様、先日はアンダへお帰りいただきまして
ありがとうございます。
これまでお仕事をしていらしたお母様の、ご苦労をねぎらう大切なご旅行に
私どもホテルをお選びいただいたことに、心より感謝いたします。
kazusa様のお母様をお思いになるお心を、
アンダのカエルたちが形としてお手伝いできたことは、
カエル冥利に尽きます。
本当に嬉しく存じます。

カエルは、インドネシアでは神様の使者としての勤めを果たすものと
言われています。
アンダのカエルたちも、お客様に幸せを運ぶ使者になりたいとの思いで、
せっせせっせとおもてなしの心を磨きます。
まだまだ未熟なカエルたちではございますが、お客様からいただく
「美味しいね^^」「う〜んくつろげるね^^*」「気持ちい〜い^^」
「楽しい!!」のお言葉と笑顔を励みに、これからも精一杯心を込めて
おもてなしをさせていただきます。

kazusa様。
執事ネコのロン・ウリが一緒にいるところをご覧になったのですね^^
私が申し上げるのもなんですが、ロン・ウリの母娘一緒にいることは、
本当にまれなのですよ。
冬は人恋しく思うのは、ネコも同じようでございます。
まれに2匹でお客様をお迎えする姿を見る、淑Nガエルでございます。
2匹には玄関の外でお客様をお迎えするよう、
決してアンダ館内に入らないように、指示(笑)しているのですが。。。
寒くて思わず館内に入ってしまっても、反省するようでございます。
すぐに自動ドアの脇のスタッフ用出入り口から、
申し訳なさそうに出て行く姿は、可愛いものでございます。

kazusa様。
ただ今、アンダバリ計画本部長ガエル(東京本部)より、連絡が入りました。
「kazusa様からのお便から元気をもらったョ!
 これからもお客様に喜んでいただくアンダを、一生懸命造っていこう!!」

お便りありがとうございます。
これからもお母様を大切になさってください。
そしてまた、お母様とご一緒にアンダへ「お帰り」くださいませ。
こころから、お待ち致しております。
お体ご自愛いただき、お健やかにお過ごし下さい。




2009年01月25日(日)20時05分
お便り 4,218通目
ななみ
1月24日から1泊、久しぶりのアンダ帰りをさせていただきました。
自動ドアがあいて「おかえりなさい」の声と笑顔にいつも癒されています☆
久しぶりのアンダでしたが、スタッフの方がたの笑顔や優しい気配りは変わっていなく、安心しました。

今回はとっても大切な人と特別な記念でのアンダでしたが、彼もすぐにアンダの虜になり何度も「また来よう」と言っていました♪
また、二人でそしてお互いの家族も一緒にアンダに帰ろうと話しています☆

チャペルでの初の記念写真はちょっと緊張しちゃいましたが、とっても良い記念になりました。早速、飾ろうと思っています。
アンダのチャペルでの結婚式…できたらいいなと考えています☆

今回は時間がなく、新しいお風呂には入れませんでしたが、次に帰るときにはぜひ、入りたいと思います☆

あと…質問ですがスタンプ6個ためると〜という以前行っていたものは今もありますか?

とても楽しい、素敵な思い出ができました。ありがとうございました。

とても大切な日をアンダで過ごせてよかったですvv
2009年01月25日(日)22時58分
Mカエル
ななみ様。

アンダへ『お帰りなさ〜い』。
玄関前のヤシの木がまるで手を招いているようでした。
そして!!本日Mカエルは目撃致しました。
ウリとロンが仲良く玄関でお出迎えしている姿を!!
とっても可愛くてついついカメラを片手に玄関前に
ふら〜っと出て行ってしまいました^^*
本日は動物大好き!Mカエルが心を込めてお返事させて頂きます。

ななみ様。
久しぶりのアンダへのお帰りはいかがで御座いましたか。
今回はどのカエルが、ななみ様に第一声(お帰りなさいませ)
を掛けたのでございましょうか。。
Mカエルだったら嬉しいなぁ♪なんて密かに思っております。

そして今回は大切な方と記念日に『お帰り』頂き、本当に嬉しく思います。
ご滞在中も大変ご満足頂けた様子が
お便りから伝わって参りました。
また、チェックアウト後はかわいいチャペルで
無料の記念撮影に行かれたのでございますね。
お持ち帰り頂いた記念写真は宜しければお部屋に飾って下さいませ。
そして、アンダのチャペルにて結婚式を挙げたいと仰って頂き、
大変嬉しく存じます。
レストランでは披露宴を行うことも可能で御座います。
ご希望が御座いましたら詳しくはウェディング担当カエル
がご案内させて頂きますね!
お二人の絆がより一層アンダで強く深まる事が
アンダガエラーズの幸せにもなるので御座います。

それではまたのななみ様の『お帰り』を心より
お待ち申し上げております。
その際にはバリ風温泉露天風呂をごゆっくり
御利用下さいませ。
眺めがよく、夜の御利用ですと夜空に瞬くお星様や
お月様がとても綺麗で御座います。
時間制限も御座いませんので、ごゆっくりと浸かる事が
可能で御座います。
それでは、ななみ様のご来館を心よりお待ち申し上げております。

追伸
ご質問頂きましたワクワクチャレンジ
(スタンプ6個集めるとアンダへご招待)
についてですが、現在お手元にお持ちの方のみ承っております。
また、お手元のあるお客様ですと、
只今行っているスタンプラリーかワクワクチャレンジ
のどちらか一方にスタンプを捺印しております。
もし、ワクワクチャレンジをお持ちでしたら
お気軽にフロントガエラーズまでお声かけて下さいませ。

フロント担当 Mカエル





2009年01月25日(日)09時47分
お便り 4,217通目
そーだ!早春のあったかアンダへ
本日も朝から爽やかな冬晴れのアンダよりご案内です。

早いもので、1月もあと1週間。
アンダの庭では、紅梅が咲き競って春の訪れを告げております。
また温暖な気候で知られる伊豆高原は早咲きの桜が咲き始めました。
アンダから車で5分の『伊豆海洋公園』では
日本一早い桜まつり開催中です。

一足早い春ムードの伊豆高原アンダへ、是非お出かけ下さいませ。

☆アンダからのお年玉・ガチャンダキャンペーン延長決定 1月末日まで☆

大好評御礼、ガチャンダ(ガチャ+アンダの造語でございます)延長決定でございます!
アンダからのささやかなお年玉と致しまして、チェックインの際に
お1組様に1枚、ガチャンダ専用コインをプレゼント致します。
コインを入れて、ガチャッと今年の運試しはいかがですか?^o^
オリジナルグッズやバリ雑貨、エステ割引券やご宿泊券(!)などなど、
さまざまなお年玉が当たります! もちろん、ハズレはございません。
大好評ガチャンダは1月いっぱい開催中でございます。

☆甘酒&おしるこ ウェルカムサービス☆

お寒い中のご来館、誠にありがとうございます。
ご到着後にほっと一息つかれて下さいませ……。
ロビーにて甘酒&おしるこのウェルカムサービスを行っております!

25日〜31日は、アンダ特製の甘酒のご用意でございます!

どうぞご賞味下さいませ。

そして・・・・・・昨年暮れにNEW OPEN致しました
“バリ風貸切温泉露天風呂”も大好評頂いております。
凛とした空気の中、海を望んでじっくりと身体を温めると・・・、
バリリゾートさながらの極上の癒し気分を味わって頂けること
間違いなし、でございますよ^^*
アンダ初、自由時間制のこちらの貸切風呂は、
フロントにて空き状況をご確認のうえ、鍵をお受け取りになって
ご利用下さいませ。



☆まだまだお正月を満喫したい!
☆お正月に休みが取れなかった・・・・・・

そんなアンダラーのお客様、ご安心下さいませ。
1月下旬のアンダには、
週末を含め(1月31日の土曜日も若干の空室がございます)
まだお部屋に空きがございます。
人気の土曜日もまだ間に合いますよ^o^
ご予約は、0120-759-026(南国お風呂)までお気軽にお電話下さいませ。

*現在バータイムで一部喫煙が可能となっておりますが
2009年3月より全席禁煙とさせていただきます。
受動喫煙の健康への影響を考慮しました。
アンダではお客様の安全と健康を第一優先と考えております。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

それでは皆様の“お帰り”を心よりお待ち申し上げております!


2009年01月25日(日)00時29分
お便り 4,216通目
横浜
アンダにはまってる友達がカエル家の場所を見て来たと言っていました。彼は行くたんびに工事が始まってるか気にしていたようです。
それがこの前帰った時は工事の真っ盛りだったそうです。ところでカエル家はいつ頃オープンするんでしょうか?次に私達が帰れるのは連休直前になりそうですが、その頃にはもうオープンしているでしょうか?

2009年01月25日(日)09時59分
MOガエル
横浜様

こんにちは。
空気の澄み切った伊豆高原。
本日は、アンダリゾートからくっきりと伊豆大島を
ご覧いただく事が出来ます。
ロンボック館屋上の展望台から見える伊豆の島々や大室山を
眺めながら、すっかり行楽モードなMOガエルが、
横浜様からのお便りに心を込めてお返事させて頂きます。

横浜様。
この度は、嬉しいお便りを頂戴致しました。
横浜様と、ご友人様は、「カエル家」を
ご存知でいらっしゃるのですね〜!!
OPEN前から楽しみにして下さり大変嬉しく存じます。
私たちアンダガエラーズ達も今か今かと待ちわびております。

カエル家は、ちょうど伊豆高原の桜が咲く頃の
OPENを目指し日々奮闘しております。
詳細が決まり次第、HP等でも告知させて頂きますので
お時間が御座います時に「アンダリゾート」のHPを
“チェック”^−^(笑)ご覧いただければと存じます。

伊豆高原の桜まつりは、伊豆高原駅から直結している
伊豆高原桜並木通りで開催され、3000本の
桜の木でつくられる桜トンネルは、とても幻想的。
一度は見る価値アリ!
MOガエルも昨年はピンク色の桜トンネルに
見入り感動しておりました。

さて、その他にも伊豆では桜まつりは開催されております。
伊豆海洋公園では、日本一早い桜まつりが開催されておりますが、
こちらの桜は、ただ今見ごろをむかえております。
桜もちや手作りおまんじゅうも販売しており、
目もお腹もいっぱいになること間違いなしでございます。

また、河津の桜まつりも2月7日(土)から開催されます。
機会がございましたら是非行かれて見て下さいませ。

それでは、横浜様。
またの“お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

フロント担当 MOガエル



2009年01月20日(火)23時56分
お便り 4,215通目
家さん
スタッフの皆さんが凄くいい笑顔と楽しい会話で接客していただきました。
サービスも凄く嬉しかったです(^^)夜食も、美味しかった。
とっても楽しく過ごせたので友達も連れて、又、必ず来ます!!

2009年01月21日(水)17時29分
淑Nガエル
家さん様

沈丁花の甘い香り漂うアンダのお庭。
紅梅はかわいい花芽を輝かせ、白梅はそそと慎ましやかに。。。
柔らかな風に身を任せ、水仙はゆらゆらとなびきます。
椿も元気いっぱい、大きな花を咲かせます。
伊豆高原アンダ地方は、一足早い春がいっぱいです。

家さん様
お便りありがとうございます。
アンダでは存分にお楽しみいただけましたか?
家さん様の笑顔が眼に浮かぶようなお便りを拝見し、
淑Nガエルはとってもうれしゅうございます。

お客様の笑顔は、アンダのカエル達に取りまして元気の元、
大好物の「ビタミン愛(I)」でございます^^
家さん様の次回のお帰りの際にも、
「やっぱりアンダはいつ帰っても、居心地がいいね^^」と、
おっしゃっていただけます様に、これからもせっせ・せっせと
おもてなしの心を磨いて参ります。

家さん様もお気に召していただいたお夜食は、
最近お問い合わせや、「美味しかった!」とのお声を
沢山いただいております。
私、淑Nガエルもお夜食・バータイム大好きでございます^^*

卓球で汗をかいて、お風呂で疲れた手足を開放し、
カラオケでストレス発散。。。
まだまだ寝る準備には、早すぎる夜10時からのお時間は、
やっぱりナイトキャップでございましょう!
もう安心して、美味しくゆっくりお酒をお召し上がりくださいませ*^^*

伊豆高原もすっかり夜の帳がおり、星の瞬きが美しく夜空を飾ります。
アンダの館内も、お客様の笑顔で輝きます。
この輝きが毎日続きますように・・・
淑Nガエルの思いでございます。

家さん様。
次回のお帰り心からお待ちいたしております^^
寒さ厳しい折、ご自愛いただきお健やかにお過ごしくださいませ。
失礼致します。



2009年01月19日(月)21時03分
お便り 4,214通目
kazusa
約1年4ヶ月前(2007年9月8日)、初めてアンダに宿泊し、
今週末(1/24)に2回めのアンダ宿泊になります。
(某予約サイトからの予約で申し訳ありません)

本日14時20分過ぎに、希望事項の件について返答がありました。
返答ありがとうございます。
用意して頂いた部屋が「ロンボック館」とのことで、
チェックインをその館でのチェックインとなるそうですが、
(1年4ヶ月の歳月があるので、当時の記憶からですが)
以前は本館に宿泊だったので分からないのですが、
別館にもドリンク(確かお茶だったような…)と
アイスは置いてあるのでしょうか?

あと、返答のメールでは触れてなかったのですが、
夕食時間の希望も予約の際に記載したのですが、
どうなりましたでしょうか?

禁煙室が満室とのことで、
空気清浄機等を用意して頂けるそうですが、
清浄機等で過敏症にならないとも言えないので、
マスクを持参して行きます。
夜食はすごく楽しみにしています!
夜食メニューの予定では24日は、
以前美味しかった「鯛茶漬け」は予定されてないみたいですが、
他の夜食メニューも食べてみたいし、
今回は貸切露天風呂やカラオケも利用してみたいので、
アンダへ「帰る」のを楽しみにして、
今週あと4日、仕事を頑張ります。

2009年01月20日(火)17時07分
YUガエル
kazusa様

昨日までの強い風が雲を運んできたようです。
本日は残念ながら太陽が隠れる伊豆高原。
明日からはまたきれいな晴れ空が望めそうでございます^^

kazusa様、お便り頂きましてありがとうございます。
お返事は、先日姉妹店『ナポリの風』でお腹イッパイ堪能して参りました、
食いしん坊ガエルYUガエルがしたためさせて頂きます!

kazusa様、この度のご予約誠にありがとうございます。
2度目の“お帰り”になられるとのこと、
アンダガエラーズ一同、喜びで胸がいっぱいでございます。。
2007年の秋……その頃のアンダに思いを馳せますと、
今現在のアンダがどのように変わってきたかの道のりが
思い出されて参ります。
少しずつではございますが、一歩一歩成長して参りました
アンダを是非、お楽しみ頂ければと存じます。

早速ではございますがご質問にお答え致します。
ロンボック館のロビーでございますが、
伊豆の天然水、温かいぐり茶の2種類をご用意しております。
恐れ入りますがアイスのご用意は本館のみとなっております。
そのほか、ロンボック館のロビーには、
ライブラリーコーナー、マッサージチェア、
ロデオボーイ、サーフボーイが置いてございまして、
すべてご自由にお楽しみ頂けます^^
また、アンダのゲームコーナーのメイン会場でございます
『アンダピック』がございますのも大きな特徴です。
ささやかなゲームながら意外の大盛り上がり! と大好評でございます。
こちらも是非ご利用下さいませ。
屋上の展望台もイチオシのスポットですので行かれてみて下さいね!

お食事のお時間についてご返信が抜けてしまいましたようで
大変申し訳ございませんでした。
ご希望のお時間で承っておりますのでご安心下さいませ。
(kazusa様のご予約のお名前をお便りの内容から予測致しましての
 ご案内となります。もしよろしければ念の為、再度staff@andativa.jpまで
ご連絡頂ければまことに幸いでございます。
お手数をおかけ致しまして申し訳ございません。)

kazusa様とお連れ様皆様が心地よくお過ごし頂けますよう、
私どもせいいっぱいおもてなしさせて頂きたいと存じます!
お便りありがとうございました。
24日の“お帰り”を心よりお待ち申し上げております。


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。