クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2011年11月11日(金)12時36分
お便り 5,193通目
ココミン
いよいよ12回目のお帰りが一週間後となりました
今年は暖かかったからまだ紅葉が見られるでしょうか
一昨年まではアンダができてから毎年、結婚記念日はアンダで祝ってもらっていました
たまたまじゃらんで新しくオープンしたのを見かけ年明け早々におじゃましたのがきっかけでした
初代執事猫のあんちゃんに引かれ2回目のお帰りをし、大きな料理長や伯Iガエルをはじめとする笑顔の素敵なカエル達に魅了されリピーターとなりました
SNSもできてより一層アンダが身近に感じられたものでした

ロンの子供の黒猫達も姿を見せなくなりカエル達の顔ぶれも変わりSNSも無くなりだんだん足が遠のいていましたが2年ぶりにお帰りしてみます
新化したアンダを楽しみにしています

予約時に驚きました、本館が全室禁煙になったこと。とても残念です。
以下、いくつか質問です
昔はロンボックのチェックインはロンボックでしていましたが今はどうなんでしょう?
いつも枕やクルクルドライヤー等をお借りしているのですが本館で借りてロンボックへ運ぶんでしょうか
後、雨天時のカラオケサービスやロンボックの1000円お土産券進呈などはまだ続いているのでしょうか

2011年11月12日(土)22時43分
OKガエル
ココミン様 オープン間もない頃からの長らくの間
アンダをご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
そしてそして何と12回目のお帰りのご予約! 
本当にありがとうございます。

アンダも開業して丸8年になりまして
沢山のお客様のお声をお聞かせ頂きながら
できる限りお応えし、日々成長をしております。

本館の客室内の禁煙につきましては、
昨今の禁煙の流れでしょうか・・・
非常に多くのお声をお寄せ頂きまして
禁煙とさせて頂きました。
とは申せ、アンダにとっては愛煙家の
お客様も大事なお客様でございますので
喫煙スペースも増設させて頂きました。
またロンボック館におきましては
従来通り喫煙のお部屋もご用意させて
頂いております。
何卒ご理解を頂ければ幸いでございます。

チェックインにつきましては
様々なイベントやサービスが増えた事も
ございまして、全て本館総合フロントにて行っております。
また貸し出し品に関しましては、
基本的にはフロントでの貸し出しとさせていただいておりますが
事前にお部屋にご用意をして置く事が可能なものもございますので
是非、お電話にてご連絡くださいませ。

雨天時のカラオケサービスやクーポン券などは
もちろん変わらずに行っておりますので
ご安心してお過ごしくださいませ。

久しぶりのお帰りではありますが、
アンダDNAは変わらず引き継がれ
変わらないアンダスマイルとアンダホスピタリティは
健在でござます。
そして新しいサービスやカエラーズ共々も
可愛がって頂けたら光栄でございます。

懐かしの伯Iガエルは、毎週土日にアンダ姉妹店の
かえる家にて開催しております『かえるの学校』で、
ガラス彫刻の先生をしております。
伯Iガエルも喜ぶかと思いますので、是非、
今回のご滞在でお時間がございましたら
お立ち寄り頂ければ幸いでございます。

それでは、来週お会いできる事を
カエラーズ一同心からお待ち申し上げます。



2011年11月08日(火)16時53分
お便り 5,192通目
ヒグピョン
11/5に初帰りをさせて頂きました。
アンダで過ごした2日間は心に残る素敵な思い出になりました。
食事・遊び・部屋…全てにおいて満足・満腹でした。
スタッフの板倉さんには、カエルの家へ行けず迷子の私達を笑顔で案内して頂いて、ありがとうございました(>_<)
スタッフのみなさんの細かい心配り、本当に感謝しています。
これから冬本番、スタッフさん、カエルさん達、体調崩されないように気をつけて下さいね〜(^^)v
また、帰る日を楽しみにしています。
2011年11月11日(金)20時18分
ITガエル
ヒグピョン様へ

ヒグピョン様。
こんにちは〜^^
早速のお便り誠にありがとうございます。
お迷いになっているヒグピョン様を
ピョンピョン急いでお迎えに参りました
板倉ことITガエルでございます^^♪ワラ

この度はアンダに記念すべき『初帰り』・・・
アンダワールドを存分にご満喫頂けたようですね^^

ご夕食、バータイムの夜食、朝食の3食!!
どれもボリューム満点でお腹の胃袋がいっぱいに
なること間違いなし^^

館内でお楽しみ頂ける無料のコンテンツの数々に
加え、ハタハラドキドキのイベント!!
どれも童心の頃を思い出させるようなもので
賑わっております♪
私どもも、思わず仕事という事を忘れて
お客様といっしょに盛り上がってしまっています^^ワラ

そして、“お帰り”の際にもかえる家にお立ち寄り頂いた
ようで、たくさんのお土産を抱えて戻られた
ときのヒグピョン様を今でも鮮明に
覚えております!

「かえる家寄って無事カエル(帰る)!ワラ」
是非また、伊豆にお越しの際にはお気軽に
都内よりお近くの『アンダバリ♪』
まで“お帰り”頂ければと存じます。

これから寒さもましてきまして、そろそろ
アンダガエラーズ達は冬眠の時期・・・Zz
・・・ではありますが!!
アンダガエラーズ達は寒さにも負けず
元気いっぱいの笑顔で
お客様のお帰りをお待ち申し上げております^^

この度のご宿泊、ご投稿誠にありがとうございました。
ヒグピョン様もお体にはご自愛くださいませ。



2011年11月06日(日)16時34分
お便り 5,191通目
たまのり
昨日、結婚二周年記念でお世話になりました。
相変わらずスタッフの皆様の応対も素晴らしく気持ち良く過ごせました。
結婚式の際にお世話になった淑Nガエルさんにお会いできなかったのが心残りです。
また来年の記念日にお伺いします!
2011年11月09日(水)19時52分
淑Nガエル
たまのり様

たまのりさま〜
淑Nガエルでございます。
お目にかかれず、残念な思いでいっぱいでございます!!
お変わりございませんか?
お元気でいらっしゃいますか?

たまのり様ご夫妻の「あの日」のお写真を、
わたくし先ほどからずっと眺めておりました。
輝く笑顔の奥様。。。
優しいまなざしのご主人。。。
本当に幸せいっぱい、愛いっぱいのお二人でございます。
もちろん今でもあの時と全く変わらないお二人でしょうね。
奥様に、そしてお元気なたまのり様にお会いしたかった!

「相変わらず。。。気持ちよく過ごせた。。。」と伺い、
うれしゅうございます。
この度のご滞在も、ご満足いただけたようで
淑Nガエルはとっても安心致しました。

あの時とカエルの顔ぶれが少〜し変わりましたが、
おもてなしの心は、どのカエルにも
「アンダDNA」として引き継がれています。
たまのり様のような、リピーター様に、
「相変わらず。。。」とスタッフをお褒めいただき、
心より嬉しく存じます。

本日も、あのかわいいバトゥールチャペルにて結婚式がございました。
「7年目の結婚式」
5歳のお嬢様がご参列なさっての、心温まるお式でございました。

わたくしは今でも、
ご夫妻の、婚約者様の門出の儀式のお手伝いをさせていただいております。
お1人お1人より幸せをいっぱい分けていただき、
なんて幸せ者でしょうか!

たまのり様。
またお目にかかれる日を、楽しみにしています。
さらにドキドキワクワク感アップの、
進化したアンダでお迎えしたいと存じます。

お便りありがとうございました。






2011年11月06日(日)11時24分
お便り 5,190通目
バンブー
こんにちは! 11月3日に銀婚式祝いを兼ねて「初お帰り」させて頂きましたバンブーです。
せっかく伊豆に行ったので、4日にかえる家でお土産を買い、昼食はナポリの風でピザとパスタ、宿泊は風の薫とアンダグループを大いに楽しませてもらいました。
その中でも絶賛だったのが「アンダ」です。
若干他のお客様との年齢差を心配していたのですが、スタッフの皆様の気配り・心配りに全くの杞憂で終わりました。(スタッフの方達も若い方が多いようですが、教育が行き届いていることに関心しました)
私達夫婦は共に50歳を越えていますが、原生林の貸切露天風呂やミストサウナ、カラオケ、ドクターフィッシュ、ビリヤード、卓球、ダーツ、エアーホッケー、WII等滞在中は年齢を忘れて色々なものにトライしました。
残念ながら青いカエルは発見出来なかったけれどケロQチキンレースでは上から2番目(黄色の部分?)にチョロQを止めて商品までいただきました。
また、家内にスパ120分のスペシャルコースを予約してあったのですが、男性も同じコースを受けられると聞き、私も人生初体験のスパをしました。
その気持ちの良さといったらまるで天国のようで、後ほど家内に聞いたのですが、ほとんどの時間大きなイビキをかいていたそうで、施術しにくかっただろうと担当して下さったN島さんにはお詫びいたします。・・・でも本当に気持ち良かった。
また、美味しい料理、飲み放題のアルコール、銀婚式のお祝いでの花火等々楽しかった全てを書き尽くす事が出来ません。
ちょっと心配な点は、この値段で経営が成り立つのかが気になるところです(アルコール大好き人間なので・・・笑)
たった1泊でしたがアンダの大ファンになっている夫婦がおり、また、直ぐにでもお帰りがしたくなっていますので、その節は改めてよろしくお願い致します。

最後に1つだけお願いがあります。
今後の参考にして欲しいのですが、大浴場にだけは部屋の鍵と金庫の鍵をしまえる浴室用の小さなロッカーを設置してもらえると安心して長湯が楽しめます。(フロントに預けていけば良いのでしょうが・・・)

2011年11月09日(水)11時06分
ITガエル
スラマットシアン〜! (こんにちは)
この度のアンダへの『初お帰り』とご投稿、
そしてグループ施設をご利用頂きまして
誠にありがとうございます。

そしてそして・・・手前共、アンダへの沢山の
身に余るお言葉を頂戴しまして
心から嬉しい限りでございます。 
本当にありがとうござまいます。

〜伊豆アンダグループの楽しみ方〜

1.かえる家ではかえる達に囲まれたかえるワールドを
 満喫しながらのお買い物&体験工房
(名物かえる家バーガーは召し上がりましたか?)

2.シーサイドの海の香りと香ばしいガーリックオイルの香りが
 食欲をそそる「ナポリの風」でイタリアンランチ。

3.全室海一望の絶景の客室露天風呂で海を見ながらの温泉浴、
 そして新鮮な海の幸に舌鼓。
 「風の薫」で極上の寛ぎを・・・

4.気がついたら童心に返って遊んでしまう、
 笑顔溢れるバリ風温泉リゾートで『アンダ』で
 気分はプチ海外旅行。

5.バリのフルハンドエステで、究極の癒しを・・・。
 スパ『チャンティック』で、疲れた体を芯から
 リフレッシュ!

と、少々宣伝じみてしまいましたが、バンブー様におかれましては、
アンダグループをたっぷりとご満喫頂けたようでございまして、
各施設責任者からもお礼の言葉が届いております。
『テレマカシー!』

そしてバンブー様も知らず知らずのうちに
アンダマジックに掛かってしまったようで
ございますね?

◆アンダマジックその@
『何これ? くだらな〜い』・・・でも、何故かハマってしまう
アンダのウェルカムイベント!
い〜えシンプルだから楽しいのです!
『ケロQチキンレース』
子供から大人の方まで
声を叫び上げるほど盛り上がりを見せています!!
是非、青いカエルを見つけにお帰りください!
思わず、笑ってしまうところにおりますよ(^^*

◆アンダマジックそのA
『笑う角には福来る』
知らず知らずのうちに笑顔になってしまうアンダワールド♪
アンダはいつも皆様の笑顔が溢れている
皆様の“お帰り処”でございます。
沢山のかえる達と私達カエラーズもお客様とご一緒に
いつもアンダスマイル(^^*

◆アンダマジックそのB
『直ぐにまたアンダに帰りたくなってしまう症候群』
そしてアンダをご満喫した後に襲ってくる不治の病。
アンダの全て制覇されたお客様も、
『やり残し』があったお客様も
またアンダに帰りた〜いと
思ってしまう謎の病気。

治療法はただ一つ!

またアンダにお帰り頂く事だけでございます(^^*

是非、是非、またお帰りくださいね。
『ちょっと疲れたかなぁ〜』と感じたら、
アンダホルモンが必要になったサインでございます。

是非、『ただいま〜!』と大きなお声で
お帰りくださいね!
アンダではいつでもバンブー様の2回目の『お帰り』を
お待ちしております。

追伸 
大浴場のセイフティーボックスに
関しての貴重なご意見ありがとうございます。
ご参考にさせて頂きながら何か対策を
考えてまいりますが、ご不安なお客様が
いらっしゃいましたらフロントにてお預かり
させて頂いておりますので、ご安心して
お預けくださいませ。



2011年11月06日(日)05時35分
お便り 5,189通目
くますけ
初めてカキコミをします。

前からずっと気になっていたアンダさんへお帰りを検討しています。

ただ、『ひとり旅』が好きで、ひとりでのお帰りになると思うのですが…。

ひとりでの宿泊が大丈夫なのは確認済ですが、カキコミ等を見るとカップルや家族連れの皆さんが多いので、ひとりだと違和感があるのかなと…。

特にレストランで『浮きまくり&奇異の眼で見られまくり』にならないかと心配しています。(まぁ、慣れてはいますが余り気持ちの良い物ではないので)

夕食時の席の配置等を配慮して頂けるのでしょうか?

あと、趣味でダーツをしていますが(へっぽこダーツァーですが)ダーツの機種を教えて下さい。

ひとりだと出来るゲーム(ダーツの)は限られていますが、宿でダーツが投げ放題なのはかなり魅力的なので。

もし、可能ならばカエラーズの方との対戦もしてみたいけど難しいですかね?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
2011年11月08日(火)19時06分
OKガエル
初めまして、くますけ様。
アンダへの“初帰り”をご検討中という事で誠にありがとうございます。
お一人様でのご旅行という事で、色々とご心配をされて
いらっしゃるようでございますが、ご安心くださいませ!
アンダでは、お一人様でご利用していただくお客様も
男性、女性問わず多くいらっしゃいます。
誰に気兼ねすことする事無く、自由気ままに過ごす一人旅。
とっても良いですよね。
お食事のお席の件は、ご安心くださいませ!

ゆっくりと温泉に入って
ライブラリーで好きな小説や漫画をピックアップして
ハンモックに揺られながらの読書もとっても気持ち良いと
思います。
そしてダーツですね! 
ダーツといえば、くますけ様は姉妹店ロスカボスをご存知でしょうか?
TEXMEXのワイルドな内装で陽気なスタッフが
お迎えするダーツバーでございます。
機会がございましたら是非、一度お足を運んでみてくださいませ!

アンダのダーツ機は、先日、ダーツライブに入れ替えました!!
本館とロンボック館に一台づつ計2台ございます。
ロンボック館はネット接続の手続きを行っておりますので
ご利用の際には、ネット対戦も楽しめるかと思います。
そしてカエラーズとの対戦ですね!
基本的には、スタッフがお客様とご一緒にご遊技させて頂くという事は
諸処の事情により禁止させて頂いているのですが
今回はお一人旅という事でございますし
ご迷惑でなければ、私OKガエルまたはTSガエルが
下手くそではございますが、メドレーか何かでの
対戦のお相手をさせて頂きます。
ご宿泊の日程が決まりましたらご予約の際に、
ハンドルネームもお伝え頂ければ
その日は、タンスの引き出しで眠っている
マイダーツを持参してまいります。
くますけ様との対戦に向けて
今日から夜な夜な練習をしなくては・・・(汗

ではでは、くますけ様
盛り沢山の遊びのコンテンツと
ゆったりほっこり温泉を楽しみに
バリ風温泉リゾートのアンダで
お帰りくださいませ!

ロスカボスのHPはこちら


2011年11月04日(金)21時56分
お便り 5,188通目
兼ガエル
昨日四回目のオカエリをしました☆

前回行ったのは三年前で今回ドクターフィッシュやハンモックや海が見える露天風呂が増えていて海が見える露天風呂は時間の都合で入れませんでしたが他は楽しんできました♪

初めてオカエリした彼氏はケロQチキンレースが熱くなってました(笑)

ひとつだけ残念だったのがロンボック館のお部屋のマッサージチェアの右足部分が壊れていて動かなかったこと、それ意外は料理もスタッフさんの対応もすべて満点☆ほんと癒されるホテルでした♪

また1月頃行こうかと計画中です♪

その時はまたよろしくお願いします(*^^*)


2011年11月08日(火)00時45分
TSガエル
自然と寄り添う伊豆高原
感じる四季の趣は、より深いもの。
高原を吹く風がひんやりと頬に触れれば
色づく木々が心をあたため
陽光まもなく夜の帳に隠れれば
秋の薫りが心を潤わせてくれます。

来たる季節の蓄えでしょうか
アンダの原生林のリスたちが
ふっくらふくらむ大きな頬で
木々の間に顔をのぞかせております。

改めまして兼ガエル様
この度は四回目の「お帰り」ありがとうございます!
初めて「お帰り」頂いたお連れ様にも楽しんで頂けたようで
嬉しい限りでございます。
ウェルカムイベントのケロQチキンレース
大好評につき開催期間を延長しておりますが
皆様が夢中になって楽しみむ姿に
「これを越えるウェルカムイベントはあるのだろうか…」
と、企画担当のTSガエルは
内心ハラハラしながら次の企画を考えております(^ ^;

今回はおあずけとなった海の見える露天風呂。
澄んだ空気の中で楽しむお風呂はまた格別でございます。
しかし、お楽しみをちょっとだけ残しておくのがアンダ流!
兼ガエル様はさすが(!)でいらっしゃいますね♪

着実に進化し続ける施設やコンテンツと
どこか「ほっ」とする、あたたかい空気
変わっていくものと、変わらないもの
その両方を大切にする中で
何度もお帰り頂いている兼ガエル様から頂くお言葉には
また違った喜びがございます。

しかしながらこの度のご滞在では
一部管理に行き届いていない部分があったようで大変失礼致しました。
すぐにメンテナンスをさせて頂きましたが
せめてご滞在中に直すことができれば…と悔やむ想いでございます。
次の「お帰り」の際には、すべてが満点!
とおっしゃって頂ける様、これからもしっかりと管理をして参ります。

秋深まる伊豆高原
またこの地にて
兼ガエル様にお目にかかれる日が楽しみでございます。
その時にはきっと
また新たに“残しておく楽しみ”も、待っていることでしょう♪
この度はあたたかなお便り、誠にありがとうございます。



TSガエル



2011年11月03日(木)01時56分
お便り 5,187通目
たぬたぬ
予約について質問です!
来年の4月の予約はいつから始まりますか?
まだ予定が定まらないのですが、満室になっては困る日があるので早めに予約したいです^^
2011年11月04日(金)19時28分
淑Nガエル
たぬたぬ様

再びのお便りありがとうございます。
10月、11月、12月、1月と伊豆アンダ姉妹ホテルめぐりに
ご予約を頂戴している、たぬたぬ様。
4月にまたまた、アンダへお帰り計画中!!
嬉しい限りでございます。

ご予約受付は、
まもなくでございます^^w

伊豆高原の4月は、ピンクの桜から新緑へと移ろい、
自然が大変美しいときでございます。

春夏秋冬それぞれの伊豆高原アンダ地方を、
存分にお楽しみくださいませ!



2011年11月02日(水)23時39分
お便り 5,186通目
もり
10/30に家族3人で宿泊させて頂いた者です。
2歳の娘が大変お世話になりました。
夕食の時間に「みどり」ちゃんを貸していただいた男性スタッフの
心配りに感謝しております。
家に帰ってから、娘は「みどりちゃんに会いたい」と泣いていました。
「また今度会いに行こう」と言っております。
最高に楽しい時間をありがとうございました。

2011年11月03日(木)21時17分
淑Nガエル
もり様

こんばんは、もり様。
先日はご家族旅行にアンダをお選び頂きありがとうございます。
小さなお子様がいらっしゃるご旅行は、
何かと心配、気苦労がおおいもの。。。
そのような中、アンダをお気にお召していただき本当に嬉しく存じます^^*

「最高に楽しい時間をありがとうございました」

未に余るお褒めのお言葉をありがとうございます。
数あるリゾートホテルの中、
アンダをお選び頂き、
お客様の大切なお時間をお過ごし頂く事に、
アンダのカエル達は心より感謝いたしております。

カエル達が出来ること。。。
それは、お客様がアンダでお過ごし頂く間、
快適で心地よく、
日常の喧騒をお忘れ頂き、
美味しく、楽しく、
ワクワクのお時間を過ごして頂けますように、
笑顔でおもてなしをさせて頂く事だけでございます。

お嬢様の成長の歴史に、
アンダの思い出が刻まれる。。。なんて嬉しいことでございましょうか!

レストランの「みどり」は、お子様が大好きでございます。
一緒に遊んで頂いて、みどりもとっても喜んでいました。
お嬢様に、「またいっしょに遊ぼうね」と申していたと
お伝えくださいませw^^w

お便りありがとうございました。



2011年11月01日(火)19時34分
お便り 5,185通目
ぽあ
先月初帰りさせていただきました。
感想を言うと、最高でした。
夕食、夜食、朝食、温泉、部屋、サービス全てに満足できました。
今まで沢山温泉旅行してきましたが、いつも何か足りない思いを
感じ帰宅していましたが、夫と帰り道また来たいねと話しながらかえりました。本当に楽しい旅をありがとうございました。
またすぐにでも伺いたいと思っています。
職場のみんなに自慢し、皆に勧めています。
ただ一つだけ東京方面から車で行ったのですが、最後の右折する場所が見え
なくて通り過ぎてしまい少し迷ってしまいました。
看板があれば良かったかなぁと思いました。
ありがとうございました。本当に楽しい旅になりました。
2011年11月02日(水)20時48分
OKガエル
ポカポカと陽気な太陽が心地良い伊豆アンダ地方。
リス達が長いシッポをフリフリしながら
あちこちの木々の枝を走りまわって木の実を
ほお張っております。
ここアンダは、今日もとぉ〜っても穏やかな
空気に包まれております。

そんな穏やかな日は、
ハンモックに揺られながら空を見上げ、
青空に流れる雲を見ながら
冷えたビールを「ぷしゅ!」

プハー!ヾ(*≧∀≦*)ノ□ 

思わず、「幸せー!」と叫んでしまう最高の一時♪

では、私も失礼して・・・

ハンモックに乗ってと・・・ユラユラ〜

ZZZ・・・

はっ! 大変失礼致しました。

ぽあ様! この度のアンダへの初帰り&カキコミ頂きまして
誠にテレマカシーでございます。
先月、バリ島へ行ってきて頭の中がバリバリにバリモードの
OKガエルがお返事させて頂きます!

『最高でした』にギュっと詰まった一言。
本当にありがとうございます。

ここアンダは、いつも皆様の“お帰り処”として
リラックスしてお過ごし頂けるように
アンダスマイルとアンダホスピタリティで
皆様をお迎えしております。

満点のお言葉を頂戴しましてスタッフのカエラーズ一同
心から嬉しい限りでございます。

ぽあ様の職場の皆様におススメして頂きまして
ありがとうございます!
ぽあ様のおススメに恥じないようにこれからも
日々進化してまいりますので、これから末永い
お付き合いをお願い申し上げます。

1月には、バリ島から沢山のコンテンツが届きますので
どうぞ楽しみにしていてくださいね!

『ちょっと疲れたかな・・・』と感じたら
アンダへのお帰りのサインでございます。
サインが出たら直ぐにお帰りくださいませ♪
ぽあ様のまたのお帰りをスタッフ一同首を長くして
お待ちしております。

それでは、お忙しい毎日をお過ごしの事と
存じますが、くれぐれもご自愛くださいませ。



2011年10月31日(月)13時19分
お便り 5,184通目
年上ガール
 10月28日に一泊させて頂きました。初めて泊まりとてもスタッフの対応の良さに感激しました。
チェックインが終わり彼と別館に行こうとした時に「重いから気をつけてね」と話していたら受付をしたくれた男性のスタッフ(お名前を確認出来ず・・)がすぐに出てきて「お部屋までお持ちします。重いと聞きましたので」と部屋まで案内をしてくれました。「焼きマシュマロ」では写真を撮ってくれたり、屋上の素晴らしさを教えてくれました。本当にお世話になりました。
食事ではお肉がダメな私の対応を快く受けて頂き、前菜にもお肉ではないものでとても嬉しかったです。夜食・朝食も美味しかったです。誕生日演出では外のスタッフの方の笑顔が素敵で彼と大笑いでした。「絶対にまた来ようね」と色々な場所で感じました。お部屋は狭さを感じる事はなかったです。本館への移動は(雨だと)ちょっと面倒かもですが(大きなホテルも館内を移動するから同じかな?)バリ風の庭園を歩いてる感じで私達は楽しかったです(*^_^*)次は駐車場のお風呂を予約したいと思います。書ききれない位に楽しくて素敵なアンダです。また絶対に利用したいです。お世話になりました。

2011年11月02日(水)20時47分
ウリで〜す=^^=
年上ガール様

「パンパン(手をたたく音)!ウリ〜!ウリ〜」
あ、また淑Nガエルがアタシを呼んでいるヮ。
アタシは鯉じゃニャイン!ネコニャン=^^=
もう、陽だまりでウトウト転寝を楽しんでいたのに。。。
ちょっとサボっていたのがばれちゃった。
そろそろ、お客様お迎えのお仕事に戻ろうニャン!

年上ガールちゃま、こんにちは。
アタシ、アンダ執事ネコの「ウリ」で〜す。
よろしくニャン=^^=
玄関前で、お客様をお迎えするのが一番のお仕事。
ほかにお客様のなでなで賜り係、お写真ご一緒に係、などなど
もう本当に忙しくて忙しくて。。。
アタシがお仕事している姿、
年上ガールちゃまのお目に留まったでしょうか^^

改めまして、年上ガールちゃま。
先日はお帰りいただき、ありがとニャン。
アタシの仲間、カエルたちを、と〜ってもお褒めいただき、
なんだか私も嬉しいヮ。

年上ガールちゃまを、別館にご案内したのは
フロントの「Xガエル」だったかしら??
かれは、とっても気がつくの。
お客様の心の声を聞きつけ先回りする、
笑顔がなかなかのカエルです。

あたしも見習わなくちゃ・・・といつも思うんだけど。。。

年上ガールちゃまは、別館に通じる中庭を気に入ってくださったのね^^*
アタシも大好きなお庭ニャン。
そこここに鎮座するバリガエルとおしゃべりをして、
バリのわれ門に体をすりすりして、
ガゼボ(バリの東屋)のハンモックに揺られるうちに、
いつしかアタシは夢の中。。。
「バリのビーチで浮き輪につかまり
    ゆらゆらゆらゆら波に身を任せ。。。」

そうそう、年上ガールちゃまお気に入りのバリ風庭園が
、大きく変わる計画があることを、
こっそり教えちゃおうかニャン。
やっぱり内緒内緒。
進化するアンダから、目を離さないでくださいな^^v


年上ガール様。
【書ききれない位に楽しくて素敵なアンダ】と、
もう最高のお褒めのお言葉を頂いちゃいました。
じつは、まだまだアンダはお楽しみコンテンツが満載ニャンですよ!
彼ちゃまと一緒に、また「絶対に」お帰りして、
もっともっとアンダーランドを、楽しんでくださいな。
カエルとネコが、お二人のお帰りをお待ちしてますニャン。



2011年10月29日(土)17時28分
お便り 5,183通目
むらのかわ
25日の宿泊では、お世話になりました。
バリ好きの興味から、そちらには初めて伺ったのですが、特に
岡本さんには、チェックインからチェックアウト後の見送りまで、
細やかな対応をしていただき、ありがとうございました。
夕食時のサプライズのケーキでは、妻もこの歳になって一番の
感激と喜び、花火の彼・・にとても感謝してます。また、寛大な
ヒントをいただき「青いかえる」も無事発見できました。

宿泊者の年代層からは、当方はやや上に外れるのではないかと
思ったのですが、いろいろなサービスやコンテンツを十分楽しめ、
チョッピリ若さも分けてもらいました。

次の機会を楽しみにまた伺いたいと思っていますので、そのときは
よろしくお願いします。
2011年11月01日(火)15時44分
AOガエル
アンダの大切なお客様、むらのかわ様へ

温かな笑顔の絶えない伊豆高原より
本日も元気100%なAOガエルがお返事をさせていただきます^^*

チェックイン前からお二人は本当にお元気で、
「散歩がてら、歩いてきました」とお話される
その素敵な笑顔にAOガエルはうっとりしておりました・・・♪

むらのかわ様の仰るとおり、アンダに初帰りなさるお客様の中には
“私達は浮いてないかしら・・・”と心配していらっしゃる方も多くお見受けいたします。
むらのかわ様からチェックアウトの際
「最初は場違いだと思いましたが、とても満喫しました」
なんてお話を聞いたときにはとっても嬉しく、
ピョンピョン飛び上がる思いでございました^^

“楽しむこと”に年齢制限などございません!
アンダはいつまでも何事も楽しむ心を忘れない皆様のお帰り処でございます。

そして奥様が大切な記念日のお祝いにとってもお喜びになられていたことも伺い
心がぽかぽかになりながらのお見送り・・・
嬉しい気持ちと、ちょっぴり寂しい気持ちの入り混じったお時間でございました。

“またお二人の笑顔にお会いしたいなぁ”

そんなことを思いながら秋の匂いを感じていた今日この頃。

なんと!むらのかわ様からの温かいお便りが届きました。
このような形でまたお会いできるなんて・・・と、本当に嬉しかったです^^

これもきっとアンダが・・・
そして幸せの青いかえるが繋いでくれた“ご縁”でございますね♪

次回お帰りの際にはぜひまた私とお話してくださいませ^^
そのときはどうか、“幸せの種”がどうなったかのご報告も・・・☆


新たなイベントと、そしてチョッピリ若さもご用意して(笑)
むらのかわ様のご到着を心よりお待ちしております。



大好物は“楽しいこと“AOガエルより


2011年10月27日(木)11時46分
お便り 5,182通目
佐倉女子会
平日に宿泊させていただきました。エステしたり散策したり温泉には入りとても充実した時間を過ごす事ができました。夕食は量が多い上においしくお腹いっぱいで夜食が食べられませんでした。
ただひとつ気になったことは部屋の壁が薄いのか、隣の声がよく聞こえ、朝の5時30分まで騒がしい声で眠ることができなかった。フロントに声をかけに行けばよかったです。
要望としては、大浴場の脱衣所でもお水が飲めるといいですね。
スタッフの皆さんがとても親切で、また来たいと思いました。ありがとうございました。
2011年10月30日(日)20時38分
淑Nガエル
佐倉女子会様

夜の帳に包まれる伊豆高原に、かすかに星が瞬きます。
今時分の陽気は、暖かかったりチョット寒かったり。。。
冬へ向かう準備が、ゆっくりと進んでいます。

改めまして、佐倉女子会様。
先日は美女!女子会のご旅行に、アンダをお選びいただきまして
ありがとうございます。
エステや温泉、お食事で女子力を磨いていただいたにもかかわらず、
隣室のお客様の声が早朝まで続き、睡眠を妨げてしまったことに、
申し訳なさでいっぱいでございます。
きっと佐倉女子会の皆様はご遠慮から、
フロントにお声がけをなさらなかったのでしょう。。。
見回りのときに気付いていれば、対応させて頂けたのにと、
大変残念でございます。
行き届きませんで、申し訳ございませんでした。

さて、アンダ自慢の「バリニーズフルハンドエステ」は、
如何でございましたか?
皆様の日頃のお疲れの解消と、
女子力アップのお手伝いが出来たでしょうか?

アンダ温泉にも、ゆっくりお入り頂けたご様子が伺え、
嬉しく存じます。
大浴場と同じフロアーにご用意している、「伊豆の冷水」と、
1階ロビーの冷たーい「ぐり茶」は、いつでもお召し上がりいただけますが、
「大浴場の脱衣所でもお水が飲めるといいですね。」のご意見、
今後のアンダ進化計画のご参考にさせて頂きます。

佐倉女子会様。
アンダガエラーズは、何時皆様にお帰り頂いても、
笑顔でお迎えすること、
そして、おもてなしの心を磨き続けることをお約束いたします。
この度のご利用、ご投稿ありがとうございました。



2011年10月25日(火)22時23分
お便り 5,181通目
カメラ女子 修行中
今 無事に自宅にもどり 早速書かせていただきました
今回仕事が忙しく 前日まで行けるかどうか不安だったけど行けて
よかったです

彼と初めての旅行に アンダーにして本当によかった
夕食も たくさんいただき 夜食も とてもおいしかったです

なんと言っても 従業員の皆さんの 笑顔がすてきでした

ビリヤードや卓球カラオケと 楽しみいっぱいでした
青いカエルより先に 赤いカエルを見つけました......
ヒントまで もらったのに とうとう 青いカエルはみつけられず
(泣) 次回帰った時は 絶対見つけます!

1日じゃ物足りないので また明日から仕事をがんばり 今度は
連泊したいと思います

楽しい時間をありがとうございました


2011年10月28日(金)19時23分
淑Nガエル
カメラ女子 修行中様

こんばんは、カメラ女子 修行中様
早速のお便り、ありがとうございます。
またまた登場、淑Nガエルがお返事をしたためさせて頂きます。

改めましてカメラ女子 修行中様。
この度は「初お帰り」いただきまして、
ありがとうございます。
初めての宿ということで、カメラ女子 修行中様も、お連れ様も
きっとちょっぴりの不安をお持ちになってのご来館だったかと存じます。

でも。。。
「初めての旅行に アンダにして本当によかった」と、
お褒めのお言葉を頂戴いたしました。
ご満足、お楽しみいただけたご様子が伺え
嬉しく存じます。

大変好評なお楽しみイベント、
「青いカエルを探して!」と、
バージョンアップの「赤いカエル〜」。
お見事!カメラ女子 修行中様は赤いカエルを見つけたのでございますね。
(私淑Nガエルは、三日三晩探し回ってやっと。。。汗)

お気付きの通り、
アンダは「カエルのお宿」でございます!

プルメリアをくわえたり、寝っころがえっていたり。。。
傘を持って、楽器を演奏して、水をまいて。。。
仲良くハグして、幸福をお祈りして。。。

色々なしぐさ、様々な表情のカエル達が、
アンダのそこかしこに鎮座します。

まだまだいます!
お客様おもてなし係、二本足の(笑)「アンダガエラーズ」でございます。

ホテルをぴかぴかに磨いて、
フロントでお客様をご案内し、
キッチンでお料理を作って、
レストランで美味しいお時間のお手伝いをして、
エステルームでリラックスしていただく。。。

お客様から、
「美味しいね」
「楽しいね」
「癒されるね」
「居心地がいいね」と、仰っていただけますように、
おもてなしの心を磨くカエル達でございます。

インドネシアでは、カエルは神様の使者といわれます。

「アンダへ「お帰り」頂くお客様全員へ、
沢山の幸福をを届けしたい。」

アンダの願いでございます。

カメラ女子 修行中様。
沢山のカエル達が、カメラ女子 修行中様の次回のお帰りを
お待ち致しております。
ぜひ、2泊のご計画を^^v




2011年10月24日(月)21時46分
お便り 5,180通目
ma-c
10月22日にまたまたお世話になりました。21日は別邸の12時間コースを利用してこちらに泊まりました。前乗りで来ると非常に楽ですね。そしてここのフロントやスタッフの対応は相も変わらず・・・・大変よく気持の好い対応ですね。ありがとうございます。夏の「青いかえるサマ〜(夏だったので)」のイベントも続いていたのですね。前回は1時間以上掛ったのですが、今回は残念なことに・・・すぐに・・・見えた・・・?。プレゼントも・・・・ちょっと・・・・。でも、1日では遊びきれませんね。星も見たかったのですが雨で残念でした。食事は今回ハロウィンでしたので、趣向が凝らされて(衣装とかも)楽しかったです。初めての先輩達も喜んでいました。また、行きたいと言っていましたよ。夜食の時などは、カエル川柳に30分以上掛けてましたが、残念ながら選ばれず残念がっていました。ここで2つだけ今回残念なことがありました。前回は本館でしたが今回は離れで、雨の中体が悪い先輩は移動が大変でした。もう一つは、夜食がラーメンとおにぎりでないことでした。特に夜食は日本食が食べたかったですね。また、冬に行きたいと思っています。みなさん頑張ってください。
2011年10月27日(木)18時53分
淑Nガエル
a-c様

朝日がきらきらと海面を輝かせる、
とっても美しい一日が始まりました。
色付き始めた木々をざわめかせる風すら心地よく、
秋いろ深まる伊豆高原でございます。

ma-c様、おはようございます。
先日はアンダへ「夏に続き」再びのお帰り、
ありがとうございます。

前日は、姉妹店「アンダ別邸 伊豆一碧湖」の12時間プランをご利用なさり、
無駄なくリーズナブルにご宿泊いただけたようで何よりもでございます。
私共も、別邸も同じバリのリゾートをコンセプトにしているホテルではございますが、
建物の雰囲気・お部屋の作り・そしてご提供のサービスが少し異なります。
ma-c様には、両方ご堪能頂けましたでしょうか?

アンダご滞在は、生憎の雨。。。
お泊り頂いた別館からレストランご利用時など、
本館へのご移動には、大変ご不自由をお掛け致しました。
通常、本館からご予約を埋めていくのですが、
お泊り頂いた日は、土曜日という事もあって、
早い時期からご予約が入っていました。
ぜひ次回は、早めのご予約を頂き、
本館のお部屋でゆっくりお過ごしくださいませ!

ma-c様は、リピーター様でございますので、
アンダのワクワクドキドキ、お楽しみイベントは
既にご存知のものもございましたね^^*
「幸せの青いカエル」を探していただくイベントは、
大好評に付きアンダの定番イベントになりました!!

http://www.andaresort.jp/event/blue_frog/index.html

実は、ma-c様のようなリピーター様には、
さらにバージョンアップの「赤いカエル」を、
探していただいています。
こちらは、私淑Nガエルが三日三晩寝ずに探して(笑)
やっと見つけたという、
難易度「高」でございます。
(どなたですか、淑Nガエルは勘が悪いから、
見つけ方がヘタ。。。と仰るのは^^;)

まだまだアンダには、ワクドキが満載!
挑戦なさいましたか?「ケロQチキンレース」

http://www.andaresort.jp/event/kero_q/index.html

でも、圧巻はバータイム!!でございましょう!!!
ma-c様にも、「楽しかった」と仰っていただいたバータイムは、
ハロウィン仕様でございます。
スタッフだけでなく、お客様も仮装して大いに盛り上がるお時間でございます。
また、バータイム=お夜食タイム。
こちら日替わりのメニューでございますが、
その日はma-c様のお好きな、ラーメン・おにぎりの日でなく、
確かフォー(ベトナム麺)の日でございましたでしょうか。
ご希望に添えず、申し訳ございませんでした。

「冬にまた行きたいと思っています。」と、
大変嬉しいお言葉を頂戴致し、アンダのカエル達は大変喜んでおります。
次回は、是非リベンジ旅行(笑)!
本館のお部屋をご予約頂き、赤いカエルを探して、
ロンボックの屋上展望台で、晴れた夜空に瞬く星を眺め、
バータイムにはラーメンを召し上がる。。。
そして、カエル川柳も見事入選!!

お待ち致しております!!




2011年10月22日(土)20時11分
お便り 5,179通目
たぬたぬ
無事帰ってきましたので早速書かせていただきます。
今回もとても楽しかったです!いろいろありがとうございます!
初めてのおかえりだった母も大満足していました^^

今回も食べきれないほどの夕食、とても美味しかったです!
とてもとても美味しかったのですが残してしまってすみませんでした><
美味しくて美味しくてお腹いっぱいでした!

ケーキが運ばれてきてビックリ!!ありがとうございます!
そしてあの雨の中の花火!!またまたビックリです!!
そしてバータイムでの仮装!ビックリです!!
一緒に写真を撮ってくださった某アニメキャラに仮装したお兄さん、ありがとうございます^^
似合い過ぎていてビックリです!

アンダで挙式を検討中なので今回母にチャペルを見てもらいました!母も気に入ってくれたみたいで夢が膨らみます☆
11月に未来のダンナとまた見学させていただきます!

母もアンダがスッカリ気に入ってしまったようで、また行きたいと今から言っています^^
11月は別邸、12月は別邸2泊、1月は母の誕生日祝いで風を予約していますが近々アンダにおかえりできるように計画中です☆

新しいイベントを楽しみにしています^^♪

2011年10月25日(火)18時59分
祝Nガエル
たぬたぬ様

アンダの大切なお客様、たぬたぬ様へ。

本日の伊豆高原も、とってもさわやかな空気に包まれています。
風はサラサラと心地よく頬をなで、
胸一杯吸い込むとマイナスイオンたっぷりの酸素が
体の隅々にいきわたるのを感じます。

私の大好きな、
秋真っ只中でございます

改めまして、たぬたぬ様。
先日も!アンダに「お帰り」いただきまして、
ありがとうございます。
この度は、お母様との「母娘旅行」。。。
お母様が、「大満足」していただいたと伺い、
心から嬉しく存じます。
親孝行旅行のご計画は、大成功のようでございましたね^^

たぬたぬ様のお便りに連呼(笑)する、
「ビックリ!」のお言葉。。。
アンダの目指すものは、
「わくわくドキドキ、感動のホテル!」でございます。
「ビックリ!」の数だけ、感動いただけたと、
スタッフ皆で喜んでいます!

そうそう、4つ目の「ビックリ!」。
バータイムに出没した(笑)、ハロウィン仕様
某アニメキャラに仮装したカエルは、
実は。。。
「アンダガエルが仮の姿、ル○ィー」でございます!
と申し上げたくなるほど、自他共に認める
なりきりル○ィー、衣装ももちろん自前です。

さあ次のご来館は、未来のご主人とでございますね。
お母様にもお気に召していただいた、アンダのチャペルを
ごゆっくりとご見学くださいませ。
ご案内はもちろん私、幸せのコーディネーター
「祝Nガエル」が努めさせて頂きます。
お二人の晴れの日が、温かく・祝福に満ちた日となりますように。。。
笑顔あふれ、最高に楽しい思い出としてお二人の心に刻まれますように。。。
精一杯お手伝いをさせて頂きたく存じます。

一月に1回、「アンダor別邸or風の薫」と、
アンダと伊豆姉妹店を、巡っていただくたぬたぬ様。
本当は、どちらが一番お好みなのでしょうか(笑)?
今度ご来館の時に、こそっと教えてくださいな^^*

11月28日に、お待ち致しています。



2011年10月22日(土)00時55分
お便り 5,178通目
chokki
初投稿です。
来月18日に初お帰りさせていただきます。
お帰りされる方たちは皆様、お若い方たちで、私たち熟年(?)夫婦がお帰りさせていただくのは気が引けます。
お若い人たちと上手におはない出来るのか大心配です。
22年になる夫婦生活で、やっと、二人での旅ができるようになりました。
さて、相方にエステなるものを味あわせてあげたいのですが、事前の予約は必要ですか?
アンダリゾートのHPを現在、隅から隅まで学習している最中です。
これもいい、あれもいいと気持ちが高ぶります。
♪人生50年〜〜〜♪を超えましたが、とても楽しみにしています。
特にビリヤード・・若かりしときはかなりの腕前だったのですが・・今から楽しみです。
旅はいつも、車なのですが、たまには電車も良いかなっと二人で相談中です。
よろしくお願いします。
2011年10月24日(月)18時14分
TSガエル
朝晩の少しひんやりとした空気に
季節の移り変りを感じる伊豆高原
木々のにおいや風のにおい
そんな小さな変化に
どこか「ほっ」とするのは
日本人としての喜びでしょうか。
バリ島生まれ伊豆高原育ちのアンダリゾートより
TSガエルがお便りしたためさせて頂きます。

chokki様、この度はアンダへ初の「お帰り」ありがとうございます。
しかし、何だか少し気が引けていらっしゃるとのこと。
ご安心くださいませ^^
アンダは小さなお子様からおじいちゃまおばあちゃままで
幅広い世代の方々にお楽しみ頂いております。
上手にお話しできるか心配…そんな心配は全く不要でございます!
むしろ、私共アンダガエラーズお話ししすぎてしまわないかと心配で・・・(^ ^;

今回は奥様と久しぶりのご旅行ですね。
「エステを味あわせてあげたい」
その気持ちにお二人の睦まじい仲がうかがえますね☆
ご予約に関しましては、
当日お越しになってからご予約頂いても結構でございます。

ただ、アンダのHPを隅から隅まで学習なさっているchokki様のこと。
きっと「あれもしたい、これもしたい」と
想いをめぐらせていらっしゃるのではないでしょうか^^?
当日の予約状況との兼ね合いもございますので
エステのお時間を予めお決め頂き、
それを踏まえて当日のプランを組んでみてはいかがでしょうか?
私どももお手伝いさせて頂きたいと存じます。

エステのご予約は
【スパ・チャンティック 0120-759-087(南国お花)】
にて承っております。
奥様に合ったプランのご提案もできるかと存じますので
是非お気軽にご連絡くださいませ☆

chokki様がお得意のビリヤード。
ハスラーchokki様の熟練の腕前が発揮されるのか!?
今からが楽しみですね♪
別館バトゥール館の海の見える卓球&ビリヤード場がオススメでございます☆
そして、TSガエルがオススメするもう1つのコンテンツは「ダーツ」
なかなかやる機会の少ないダーツですが
いざやってみると「思っていたより簡単で楽しいわね♪」
と女性にも大好評でございます。
アンダならもちろん無料ですから
是非この機会に奥様と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?

奥様と久しぶりの二人旅
時間や景色の流れをゆったり楽しむ旅になりそうですね^^
より素敵なご旅行になるよう、精一杯お手伝いさせて頂きます。
交通手段はまだ検討中でしょうか?
電車でお越しの場合は、伊豆高原駅に到着されましたら
是非お電話くださいませ。
【アンダリゾート伊豆高原 0120-759-026(南国お風呂)
私どもフロントスタッフが駅までお迎えにあがります^^

来月18日、あともう少しですね☆
秋深まる伊豆高原にて、
chokki様にお会いできますことを心よりお待ちしております。




TSガエル



2011年10月19日(水)12時13分
お便り 5,177通目
C&T&S
11月にまたまたお世話になります!!

前回は赤ちゃんだった息子も1歳3ヶ月を過ぎて、元気いっぱい、ご飯ももりもり食べています(*^_^*)  

そこでお伺いしたいのですが、夕飯にキッズメニューとかはありますか?
せっかくの夕ご飯、息子も一緒にアンダの味を楽しめたら最高だなと思いまして。

お返事宜しくお願いします

2011年10月22日(土)21時28分
淑Nガエル   
C&T&S様

雨が振ったりやんだり、
寒かったり、日差しがぽかぽかだったり。。。
伊豆高原アンダ地方は、
変わりやすい秋のお天気を楽しんでいます。

『雨が降ったら、
もっと楽しいアンダワールド!!』

本日も、きらきらのお客様の笑顔輝きます。

C&T&S様、こんばんは。
4度目のお帰り、テレマカシー。

お子様の成長は早いもので、
前回2月にお帰りの時の赤ちゃんが、
もう1歳3ヶ月、歩き回るのが楽しい盛りでございますね!
「ご飯もりもり・・・」いいですね〜。
たくさん食べて、たくさん動いて、たくさん笑って、泣いて。。。
元気に大きくなってくださいな。

お子様の成長の歴史に、「アンダ」が刻まれるのは
大変光栄でございます。
アンダもお子様に負けないように、成長・進化していきます。

お子様お料理、もちろんございます!
ワンプレートにお子様の大好物を集めた、「キッズプレート」。
3歳以下のお子様は、ご注文いただいてのご用意でございますので、
お電話でぜひ、ご注文くださいませ。

お子様の美味しい笑顔が、目に浮かびます^^*
ご一緒に、レストランの味をお楽しみくださいな。

C&T&S様。
もう直ぐでございますね。
アンダのかえる達は、首を長〜くして
ご家族様のお帰りをお待ち致しております。



2011年10月18日(火)22時31分
お便り 5,176通目
かずちん
彼女の誕生日プレゼントと彼女にプロポーズするための旅行として今回初めてアンダを利用させていただきました。予約の時から、こちらの要望を親切に聞いていただきました。
そして、約2か月も前から予約をして待ちに待った旅行当日。
東京でもグループ店のカラオケパセラやホテルバリアンは利用していたけれども、さらに南国バリを思わせる雰囲気に気持も高ぶりました。入口では本物の猫ちゃんがお出迎えのサプライズ(笑)
チェックイン手続き待ちも、無料の「ぐり茶」(こういう気遣いがポイント高いね!)を飲みながらソファーで待っていたので苦になりませんでした。案内された部屋も想像していたより広かった!
夕食もハロウィンの時期に合わせたフレンチに海鮮船盛り、メインの肉料理も目の前でシェフが焼いて、しかもシェフ自らおかわりを紳士的におススメしてくれる気遣い。食いしん坊の私はもちろんおかわりしました(笑)パンもおいしかった〜。
誕生日の演出も派手すぎず感動しました。花火のお兄さんお疲れさまでした。
スタッフさんの演出に感動をしている彼女に、すかさずプロポーズ!
「俺の家族になってください」
彼女はさらに感動に包まれてウルウルきてました。もちろん返事はOK!彼女からは「こんなに素敵な誕生日は生まれて初めて」との言葉。これもアンダの雰囲気作りのおかげです。
夜のバータイムも雰囲気良かったし、川柳を募集してプレゼントがもらえる等の飽きない演出。翌日、見事、自分の川柳が選ばれプレゼントをGET!その他にも「チョロQ」や「青いカエル探し」のイベント。「ドクターフィッシュ診療所」等も良かったし、細かい所ではマッサージチェアーが無料、室内冷蔵庫のビールやミネラルウォーターのサービス、Wiiなどゲームコーナーが無料など・・・あげればきりはありませんが、飽きずに快適にアンダで過ごせる工夫が随所に見られました。何よりすべてのスタッフさんの「お客様をもてなす心」に感動しました。次回は2泊3日で、伊豆の観光ともども、ゆっくり楽しみたいと思います。今度は桜のきれいな春にでも彼女(未来の奥さん)と一緒に帰ってきます。素敵な思い出をありがとうございました。
2011年10月23日(日)04時08分
AOガエル
アンダよりかずちん様へ

この度は大切な大切な記念のご旅行にアンダをお選びいただきまして
誠にありがとうございます。

そしてプロポーズ大成功・・・おめでとうございます!!!!

かずちん様がお帰りになりましたお日にちは
アンダガエラーズ一同、そわそわそわそわしておりました。
私AOガエルもそわそわそわそわ・・・
なんといってもアンダで新たな“幸せな瞬間”が生まれようとしていたのですから^^*
もしかしたら猫のウリもそんな“幸せレーダー”を察知して
「まぜてまぜて〜♪」と言わんばかりにかずちん様の元へいらしたのかもしれません(笑)

バリ直輸入の調度品を揃えたお部屋でたっぷりとお寛ぎいただいたあとは
お待ちかね、ハロウィンスペシャルディナーのお時間でもあり
かずちん様が最も緊張されたお時間だったことと存じます。
お便りからプロポーズをされた時のご様子がとっても伝わり、
AOガエルまで思わずうるうるしてしまいました。

大好きな方(未来の旦那さま)からの花火の中でのプロポーズ・・・

どれほど素敵なお誕生日だったことでしょう。

お客様にとってアンダが大切な場所になること
これ以上幸せなことは私たちにはございません。

アンダではいつまでも“遊び心”を忘れない大切なお客様の為
毎日毎日楽しいこと、新しいことを探しております。
童心に戻ることのできる幸せの青いかえる探しも、
上手く走るよう思わず熱中してしまうケロQチキンレースも、
頭を悩ませ何枚も書いてしまうかえる川柳も、
どきどきしながら足を入れてみるドクターフィッシュも、
そして何より大切な人と過ごす時間も・・・
ご満喫していただけたようで何よりでございます。

アンダはこれからもかずちん様とかずちん様にとって大切な方々の“お帰り処”でございます。
桜の舞う季節も、そしていつか小さなお客様を連れての“お帰り”も
楽しみにずーっとお待ちいたしております。

この度は“幸せのおすそわけ”を誠にありがとうございます。
ゲットしていただきました“幸せの種”をかずちん様が蒔くように、
私たちアンダガエラーズもアンダにいらっしゃる全てのお客様に“幸せの種”蒔き続けられるようより一層精進してまいりたいと思います。
かずちん様と未来の奥様の笑顔にまたお会いできる日を楽しみにしております。




2011年10月15日(土)21時25分
お便り 5,175通目
あまさん
10月8日から2泊3日で伺いました。
連泊したのは、全てのアミューズメントをこなす為です♪
みなさんの口コミを見ていると1泊では足りなそうだなと、
思っていました。
1日目からチェックインより大幅に前に入り、
露天風呂から足湯から何から何まで楽しみました♪
やはり案の定1泊では足りませんでしたので、
2泊して本当によかったです☆

ただ、2日目のお夕飯が、1日目と比べ
グレードダウンしたのは残念でした。
1日目が素晴らしいだけに、
旅行の最後を締めくくる2日目に悲しくなってしまいました。
ぜひまた伺いたいので、1日目と同様の質にしてほしいです。
また、連泊される方の為に、HPに2日目ディナーのメニューを
載せられてはいかがでしょうか?
2011年10月18日(火)21時13分
淑Nガエル
あまさん様

今日もとっても気持ちの良い、伊豆高原アンダ地方でございました。
温かい陽光は、少〜し色付き始めたアンダの原生林の木々たちを
優しく包み込みます。
小さなお子様は、どんぐり拾いに夢中です。
まん丸のどんぐり、細長いどんぐりを手の中にいっぱい集め、
得意満面にアンダのカエルたちに見せてくれます。

秋真っ盛りの伊豆高原でございます。

あらためまして、こんばんは、あまさん様。
先日は、アンダへ2泊!頂きまして
テレマカスィー(インドネシア語で ありがとうございます)。
アンダHPのこのコーナー、お客様からお寄せいただく口コミを
熟読なさっての「初お帰り」、満喫なされたご様子が伺え
大変嬉しく存じます。

そんな中、楽しみにして頂いたディナーに
残念な思いをさせてしまい、
大変申し訳ございません。
アンダのディナーは、春夏秋冬メニューを新しくして、
お客様には季節のお料理をお召し上がりいただいております。
厨房スタッフが、腕によりをかけて、
「真心」という調味料をタップリ利かしてご用意いたします。
あまさん様のように、連泊のお客様や、
1シーズンに2回、3回とお帰りいただくお客様には、
毎回違うメニューで、お食事を楽しんでいただこうと、
厨房スタッフがご用意させて頂いております。
このたびはあまさん様の、お口とご期待に沿うことが出来ず、
申し訳ございませんでした。

お客様全員のお口も心もご満足いただけますよう、
見直して行きたいと存じます。

あまさん様。
アンダは、お客様が一番大切でございます。
お客様の笑顔が一番に大好きでございます。
あまさん様から、
美味しい笑顔がいただけますように、精進いたします。

季節の変わり目でございます。
くれぐれもご自愛くださいませ。



2011年10月14日(金)16時58分
お便り 5,174通目
ats!
こんにちは!
いつも「帰らせて」いただいております。

質問なんですが連泊をした場合は 料理は同じものなんでしょうか??
2011年10月16日(日)20時12分
キッチンガエルです
こんにちは!
いつも「お帰り」ありがとうございます。

質問にお答えいたします。
もちろん!違うメニューでございます。

2泊、3泊、、、7泊頂いても
毎日違う手作りメニューでお食事をご用意いたします。
「先日お帰りしたばかり、すぐにでもまたお帰りしたいけれど。。。」
そんなお客様にも、もちろん別メニューをご用意いたします。

変わらないのは、真心と愛情がぎゅっと詰まったブイヨン。。。
もちろん、ビタミンI(愛)もたっぷりです^^*

ats!様。
いつ、何度お帰り頂いても、
ご安心ください!
キッチンガエラーズ、腕によりをかけて
お待ちいたしております。


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。