クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2008年11月18日(火)11時31分
お便り 4,153通目
アルプスっこ
11/14 グループごと リピお帰りしました。
スタッフの方々の笑顔に癒され楽しい時間を過ごせました。
リラックスしすぎのためか、参加出来なかったメンバーへのお土産をドーンと忘れて帰るところでした。
車のバックミラーに映るスタッフ・・・・・!?!?!?追いかけてくれてありがとうございました(かなり後で携帯にも連絡していただいたことにも気づきました)
車内は お土産と笑顔で一杯になりました。

建物や設備がどんなに素晴らしくてもスタッフの対応一つで悲しい思い出になってしまうこともありますが、アンダは環境はもちろんのことアンダカエラーズの皆様の気遣いや対応の良さが心地よくありがたかったです。

またお帰りさせて下さいね。
2008年11月18日(火)19時34分
DKガエル
アルプスっこ様。


こんばんは(o^0^o)/
アルプスの麓ではもうだいぶ寒いのではないでしょうか。
私は暑いところよりも寒い場所が好きです。
冬の澄んだ空気も。
積もるほどの雪も。
そして何よりこたつを愛しております(笑)

アルプスっこ様、お便りありがとうございます。
本日お返事致しますは、おそらくアルプスっこ様と
同じ県出身であろうDKガエルでございます。

アルプスっこ様のお車を追いかけながら、
「あ!あのナンバーは…」
と勝手に懐かしんでおりました(^^;
お喜び頂けたようで、大変嬉しく存じます。

自慢ではないのですが、私は旅行に出かけますと、
必ずと言っていいほど、忘れ物を致します。
まず持っていくものから一つふたつ忘れ、
帰りにももちろん宿泊先に何かしら置いて帰って来てしまいます。
周りからは冷たい視線を送られるわけですが…(笑)
もう少し落ち着いて行動をしろと、
仲間内でも言われるほどです。

すいません!
すっかり話がそれてしまいました。
お土産と言えばですね。
実は来春、アンダの近く135号線沿いに、
レストラン&お土産、雑貨店ができる予定でございます!
その名も…

『カエル家』

と申します♪
次回“お帰り”の際に完成しておりましたら、
ぜひともお立ち寄りくださいませ!

そして姉妹店情報をもうひとつ。
今月下旬には伊東市の海岸線に
シーフードとイタリアンの店『ナポリの風』もオープン致します。
アンダ同様、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

それではアルプスっこ様の次回の“お帰り”を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております。

フロント担当DKガエル



2008年11月17日(月)16時32分
お便り 4,152通目
親愛なるマナティ・ハズ様へ
この度はアンダへ『お帰り』頂きまして
誠にありがとうございます。

頂きましたお便りは伝言板の運営上の理由から
当方にてお預かりさせて頂きました。

季節の変わり目でございます。
お身体大切になされて下さい。


2008年11月17日(月)16時30分
お便り 4,151通目
sae
11/15「初お帰り」させていただきました。
とってもとっても大満足して自宅に戻りました。

予約の後、こちらで大浴場と作務衣の上に羽織るものの事で質問をさせていただき、その際は秋限定の「センチメンタルIカエル」さんがすぐにお返事してくました。(その節はありがとうございました)
おかげで、チェックイン前に一番風呂をいただけました。
エステ前にさっぱりでき、しかも出てきたらすぐお部屋に入れ、すこし落ち着いたあとエステにいけて時間が有効に使え幸先のよい宿泊でした。

エステも大変満足でき、担当していただいたCanticの店長カエルさん(?)本当にありがとうございました♪
次回はクリームスパをぜひお願いします★あっ、もちろんボディもお願いします。次の日も肌がすべすべしてて、しかも万年肩こりが減少してとっても体が軽かったです!

また、夕食も大変美味しく、こちらの口コミどおりで、めったにおかわりしない私までパンのおかわりしちゃいました。
パンはもともと好きなのですが、あのよもぎパン、めちゃくちゃ味が濃くて美味しかったです。はい、もちろん自宅用お土産パン予約しました!(こちらは今朝、留守番をしていた子供たちに食べられてしまいましたが・・)
どのお料理も味がしっかりしており、また、料理長の各テーブルごとに回ってきて挨拶してくださったのも感激しました。
そして、サプライズなケーキもありがとうございました。
自分の快気祝いすら忘れるくらい美味しい食事に没頭していたら、暗くなりいきなり私たちのテーブルまでケーキが・・・
見ると「快気祝い」と・・・で、お庭での花火!
なんか感動しちゃったのと酔いがまわってそのあとにこにこ笑顔で顔のしまりがなくなってしまいました・・♪
カエルみな様のお客をもてなす心意気、すごく嬉しかったです!

貸切露天風呂は、大浴場より熱めの温度でしたが、私は熱めが好きなのでもう最高!(ちなみに彼には熱めででたり入ったりしてました)
思わず、鍵をフロントへ返す時、もしあいてる時間があったらもう一回入りたいんですが、と聞くとすぐ調べてくれて
次の日の朝一番の予約を入れてくれたので、朝一からすっきりのんびり、そして温まりこちらも大満足でした。

ロビーでかかってるガムランには彼もかなり気にいった様子で私もお土産用にCDを買いまして、チェックインの際に頂いたマスターゴールドのお香で自宅でもアンダ気分でこちらを書いてます。

今回、初お帰りができたこと本当に良かったです♪
なんというんでしょうか?やはりこれこそ至れり尽くせりなんでしょうね!

自宅までの道のりずっとアンダの事でもちきりで、
また行きたいねではなく、必ず行こうと話しをしてました。
と、いうことでまた時間を必ず作って行きます!
その時もまたよろしくお願いします。

カエル様みなさまお体に気をつけて頑張ってください。
また次回こそ、ウリちゃんにお目にかかりたいです★
2008年11月17日(月)18時38分
YUガエル
sae様

久しぶりの秋晴れになりました伊豆高原。
ところどころ秋色に染まった紅葉が青空に映えております^^

sae様、お便り誠にありがとうございます。
嬉しいお言葉の詰まった、温かいお便りに、
わたくしフロント担当YUガエルが心をこめて
お返事させて頂きます。

sae様、この度は私どもアンダリゾート伊豆高原へ
“お帰り”下さいまして誠にありがとうございました。
たくさんたくさん、めいっぱいアンダをご満喫頂けました
ご様子がお便りから伝わって参りまして、
アンダガエラーズ一同、感動の極みでございます。

まだまだ未熟で、時折お叱りを頂くこともございますが、
エステ、お料理、お風呂……そして記念日のサプライズ。
どれを取りましてもお客様に心からご満足頂けるホテルで
ありますよう、更に皆で磨きをかけて参ります。
そして何より、「笑顔」を絶やすことなく・・・・・・
お客様皆様に心地よくお過ごし頂ける空間づくりを
目指して参ります。その道のりの際には、
アンダガエラーズの胸にまたひとつ灯った、
sae様からのお便りという温かな明かりを頼りにさせて頂きますね!

sae様、その後おからだのお加減はいかがでございますか?
アンダの温泉でごゆっくり、癒されて頂けましたでしょうか・・・・・・。
そろそろ冬も近づいて参りますね。日に日に気温も下がるかと存じます。
どうぞご自愛下さいませ。

春も、夏も、秋も、冬でも・・・・・・
アンダはいつでも、sae様の“お帰り処”でございます。
また是非、伊豆高原アンダリゾートへ“お帰り”下さいませ。
アンダガエラーズ一同、心よりお待ち申し上げております。


2008年11月17日(月)00時08分
お便り 4,150通目
クワックワオ!
先日、結婚記念日旅行で2度目のお帰りをし、お世話になりました!
昨年の初帰りは、到着が遅れたり、子連れのため夫婦別々の時間で岩盤浴をお願いした為、貸し切り露天風呂やお夜食を体験出来ぬまま終わってしまったのですが、
今年は夕食前に露天風呂、夕食後にカラオケ、大浴場に入った後子供を寝かせてから夫婦でのんびり月を眺めながらお夜食+お酒〜と、ゆっくり堪能させて頂きました☆
アンダのお食事はホントに大満足で、お祝いのケーキを頂いたときは昨年同様涙が出そうになったし、花火の演出も素敵で子供も大喜び!キッズプレートの豪華さにもビックリでした!そしてパンはやっぱり美味しい!!!
次回は2泊して、新しいお風呂や、再度岩盤浴体験したいな〜と思っております。
スタッフの方、人見知りの為無愛想な息子に優しく接してくださってありがとうございました!また宜しくお願いします◎
2008年11月17日(月)14時33分
MOガエル
クワックワオ様

こんにちは。
めっきり日脚が短くなり、冬がそこまできているような
今日このごろでございます。
ここ最近、都内の各所でクリスマスのイルミネーションが
始まっております。
伊豆高原でも先日、伊豆高原駅内で可愛らしいクリスマスツリー
に装飾をほどこしておりました。
アンダでも、クリスマスは、クリスマス特別ディナーと
クリスマスプレゼントをご用意してお客様をお迎え致します。

本日は晴天。
海の向こうに伊豆大島をくっきり見ることが出来ます
アンダフロントよりお子様大好きなMOガエルが心を込めて
お返事させて頂きます。

クワックワオ様。
この度は、お便り頂きましてありがとうございます。
伊豆に数あるホテルの中から結婚記念日のご旅行にアンダを
お選び頂きました事、誠に光栄でございます。
また、クワックワオ様。2度目のお帰りとの事で
アンダガエラーズ一同大変嬉しく存じます。
1度アンダにお帰り頂きましてお気に召して頂き、
またお帰り頂けることがアンダガエル何よりも嬉しいことで御座います。
お帰り頂きました皆様に何度でもお帰り頂ける様な
快適なホテルを目指しこれからも日々精進してまいります。

クワックワオ様、今回お帰り頂いた際には、アンダをごゆっくり
ご満喫して頂けた様でございますね。
お夜食やお酒もお楽しみいただけたようで大変嬉しゅう御座います。

クワックワオ様、お酒といえば・・・
11月20日、ボジョレー・ヌーヴォー解禁に合わせまして
アンダでも11月20日〜30日まで、フリードリンク(飲み放題)
となります。機会が御座いましたら是非お待ち申し上げております。
また、もうご存知の通り、12月にはアンダ本館仕切り内に
「温泉露天風呂」が2つOPEN予定でございます。
バリ直輸入の小屋の中に伝統的な「信楽焼の壺風呂」を使った
和ジアンスタイルの「無料貸切風呂」でございます。
次回お帰りの際には是非お入りくださいませ。

それでは、クワックワオ様のまたの“お帰り”を
心よりお待ち申し上げております。


フロント担当 MOガエル


2008年11月16日(日)19時31分
お便り 4,149通目
モコモコ
ワクワクチャレンジがスタンプラリーに変わったんですね。



ワクワクチャレンジが、あと2つでチャレンジ成功なんですが、有効期限内なら、まだチャレンジ出来るんですよね?



ワクワクチャレンジで貰える招待券ってアンダ伊豆高原の方に宿泊出来る招待券なんでしょうか?

それともスタンプラリーと同じ、アンダ別邸の招待券なんですか?

2008年11月17日(月)00時01分
Mカエル
モコモコ様。

こんばんは。
11月も中旬になって参りました。
レストランでお出迎えしている石造カエルは
ハロウィンの仮装からサンタへと早変わり。
気がつけば風も冷たくなって参りました。
本日も元気なMカエルが心を込めてお返事させていただきます。

早速では御座いますがモコモコ様はワクワクチャレンジ
にご参加なされているので御座いますね。
誠に有難う御座います。
あと二つでチャレンジ成功、おめでとう御座います。
あと2回アンダへ是非お帰りくださいませ。
いつでもアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

今回ご質問の御座いましたワクワクチャレンジで御座いますが、
まだ引き続きチャレンジいただけます。
ただ、モコモコ様のご存知の通り、スタンプラリーに
ただ今の期間変わっております。
そのため、以前からワクワクチャレンジにご参加なされている方
限定で行っております。
また、注意点で御座いますが、ワクワクチャレンジにスタンプを
押す場合はチェックアウトの前までにフロントまでお申し出下さいませ。
三店舗のスタンプラリーかワクワクチャレンジのどちらか
一方の捺印で御座いますことをご了承くださいませ。

また、三店舗のスタンプラリーで御座いますと、
アンダ別邸の一泊2名様のご宿泊ご招待券のプレゼントで御座いまして、
ワクワクチャレンジで御座いますと、
アンダへの1泊2名様のご招待券のプレゼントで御座います。
また、ワクワクチャレンジでプレゼントしております
ご招待券はアンダ別邸とアンダリゾートの2店舗、
どちらでもお選びいただく事ができるので御座います。

それではあと二つのスタンプゲットを目指して
頂ければ幸いで御座います。

Mカエル



2008年11月16日(日)15時34分
お便り 4,148通目
ココミン
8回目のお帰りをさせていただき楽しい思い出を胸に帰宅しました
いつも外まで出て姿が見えなくなるまで見送ってくださる伯Iガエル様、ありがとうございます
そのお姿にまた必ず来ますと心に誓い、また頑張って働けるんです♪

以前のようにチェックインの時にもうおわかりですねって言って細かい説明を省いてくださると嬉しいんですけど
PCで顧客管理されていれば電話番号等で何度目の来訪かわかると思います
「○度目のお帰りありがとうございます。細かい説明省かせていただきますね」
って言われたらすごく嬉しいと思うんですけど

アンダの掛け布団はふかふかで気持ちよいんですけど
暑過ぎるので夏場はタオルケット、冬場は毛布をお借りして掛け布団は使いません
我まま言って色々お借りして申し訳ありません
でもそのわがままに笑顔で対応してくださるアンダガエラーズの皆様
ありごとうございます
いつまでも、あの笑顔に会いにまた行こうと思わせる素敵なアンダガエラーズの皆様でいてくださいね
2008年11月16日(日)23時19分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

先日は、懐かしいお顔にお目にかかれ、いつもの優しい笑顔に
私もほっと致しました。
お時間があればもっとゆっくりと、積もる話しをさせて頂きたかった
のですが。ココミン様は最近新しい世界に打ち込んでいらっしゃる
とのこと、写真を拝見させて頂きました。
浅草の桧舞台での勇姿に感動しました。
私も以前カーニバルのパレードを拝見した事があるのですが、
その迫力に度肝を抜かれました。
殆ど目が点になっていたようでございます。
いつか近くで催しがありましたら是非お知らせ下さい。

最近、私伯Iガエルはフロント担当ではございますが、事務所で
苦手な紙と数字に取り組む場面が多くて、お客様とお話しする機会が
少なくなっております。申し訳ございません。
フロントからお客様の懐かしい声が聞こえてくるとそわそわしております。

アンダのカエル達も新しい仲間が増えてきたので、ココミン様のように
古くからのアンダラーのお客様にとりましては、新しいカエルとの遭遇と
なりますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
アンダも今年の12月で満5年となります。
これは一重にココミン様をはじめお客様皆様がアンダを愛して頂いた
お蔭でございます。
あらためて御礼申し上げます。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

さて、ココミン様、毎日お忙しいとは存じますが、お身体を大切になさって
新しい世界でのご活躍を楽しみにしております。
次回は花の季節でしょうか。
楽しみにお待ち申し上げております。

目が点のカエルより



2008年11月16日(日)02時59分
お便り 4,147通目
umi
お聞きしたいのですが、夕食のメニューはどういったものがあるんでしょうか?
もし当日食べれないものがあったら変更はしてもらえるんでしょうか?
2008年11月16日(日)10時36分
MOガエル
umi様 

こんにちは。
昨日から降り続いていた雨はひと休み。
厚い雲の隙間からひょっこり太陽が顔を覗かせております。
伊豆高原アンダ地方も最近めっきり冷え込んでまいりました。
伊豆高原の山々も赤やオレンジ、黄色と色とりどりの
洋服を着ております。

全国的に平年より気温は高めということで
寒さに弱い私は少しほっとしております。
自称冷え性な♀MOガエルがumi様のお便りに
心を込めてお返事させて頂きます!

umi様 この度は、“お便り”誠にありがとうございます。
アンダがエラーズはお客様のお便りを拝見するのが大好きでございます。
私共カエル一同は、お客様のお便りを励みに日々頑張っております。
umi様のお便りにアンダがエラーズ全員で大喜びでございます^−^
「テレマカシ〜」ありがとうございます!

さて、早速でございますが、umi様からのご質問にお答え致します。
私共アンダのご夕食は、創作和洋フルコースディナーとなっております。
アンダのお料理は、伊豆ならでは!!
海・山など自然がいっぱいの伊豆高原。
地元直送の新鮮な魚介類や季節の旬な食材を組み合わせた
フレンチとジャパニーズの合作コースです。

ディナーは、レストラン「プルシル」にて
コース料理のみのご提供となっております。

「プルシル」とはインドネシア語で“楽しむ”の意味でございます。
料理長自慢のフルコースディナーを『美味しく、楽しく』
召し上がって頂きたいという想いでございます。

ディナー時にお召し上がり頂いております
自家製焼きたてパンはお客様から大変ご好評を頂いております。
パンの種類は、6〜8種類。
ほわほわでもちもちのホワイトパンや中はふんわりほんのり甘い
角パンは私食いしん坊ガエルも大好物でございます。

また、カクテル、ワイン、ビール、ウイスキー、日本酒や
ソフトドリンク等、全50種類の飲み物も無料にて(宿泊代に込み)
ご提供しております。
お料理と合わせてこちらもお楽しみ頂けるかと存じます。

umi様 食べ物のアレルギーや苦手な食材があるお客様には、
出来る限り対応させて頂いております。
当日のご変更は、難しい場合がございますので
事前にご連絡をいただきたいと存じます。

umi様 参考になりましたでしょうか?
機会がございましたら是非アンダへの「お帰り」お待ちしております。
寒くなってまいりましたので、どうぞお身体ご自愛下さいませ。


フロント担当 MOガエル



2008年11月13日(木)18時33分
お便り 4,146通目
スケール
先日初お帰りさせていただきました。今までに無い温かみの感じられるホテルで満足できました。スタッフさん方の笑顔が印象に残っています。バータイムで沢山飲んじゃって、すごく得した気分になりました。帰るときも親切で感じよかったです。質問と言うほどではないのですが、帰る時駐車場の先の方で何かの工事をされていましたが何が出来るんでしょうか?またお帰りしたいので気になりましたのでお尋ねしてみました。思い出に残る時間、有難うございました。
2008年11月13日(木)21時30分
DKガエル
スケール様。


こんばんは(o^0^o)/
外はすっかり冬の空気。
寒い土地で生まれた私DKガエルは、夏より冬が好きなのでございます。
冬の楽しみは、お鍋にこたつ。
間違いありません!笑
幸せいっぱいの季節でございます。
冬の伊豆高原アンダ地方、
ロンボック屋上パノラマ展望台から見る星が一番キレイな季節でもございます。
本日は満月の優しい輝きも手伝い、より一層幻想的でございます。

スケール様。
この度は私どもアンダに“お帰り”頂き、
また温かいお便りも頂戴致しまして、誠にありがとうございます。
フロント担当DKガエルが心を込めてお返事致します。

早速ではございますが、
スケール様のご質問にお答えしたいと存じます。
アンダ第1駐車場の横の土地は、
年内には新たな貸し切りのお風呂がオープンする予定でございます。
アンダを更に楽しむ一部となること間違いなしの
ニューフェイスでございます。
お披露目までもうしばらくお待ち下さいませ。

ところでスケール様。
アンダには別邸もあるのをご存知ですか?
別館ではございませんよ。
別邸でございます(^∀^)
今秋にオープンしました『アンダ別邸』。
お客様のお好きなお時間にチェックインができ、
さらに滞在時間も12時間、18時間、24時間の中から
お選び頂けるという、とっても画期的な料金システムでございます。
そして只今オープン記念キャンペーン中でして、
土曜日、祝前日(年末年始除く)もなんと…
平日料金!で泊まれてしまうのです。
正直かなりお得です。
またご機会ございましたら、別邸にも遊びにいらしてくださいませ。

それではスケール様。
2回目の“お帰り”をアンダガエラーズ一同、
心よりお待ち申し上げております。

フロント担当DKガエル



2008年11月13日(木)12時38分
お便り 4,145通目
秋のアンダ 高原散歩の旅へ
本日は朝から秋晴れのアンダよりご案内です。

群青色の海、紅葉に染まる暖かな色の山々。
目の保養と、心の癒しにぴったりの秋の伊豆高原へ、
Selamat datang!(インドネシア語で、いらっしゃいませ!)


〜イベント目白押し ☆オータム イン アンダ 2008☆〜


1. 続・食欲の秋! ニコニコ栗プレゼント

10月、大好評でございました秋の味覚プレゼント☆
11月もやっぱり、食欲の秋^o^ 
明日11月14日までにお帰りの皆様に
思わずニッコニコ♪になる“焼き栗”をプレゼント致します!
ご到着時のホッとする一口を、是非お召し上がり下さいませ!

2. お待たせ致しました! ボジョレー・ヌーヴォー解禁!
     アンダでは なんとっ 飲み放題です。

ボジョレー・ヌーヴォー。
1年に1度、11月の第三木曜日から解禁となる魅惑の一口。。。
今年の解禁日でございます11月20日より11月末日まで、
アンダではボジョレー・ヌーボーがフリードリンクに加わります!
なんといっても飲み放題。この時期を狙って“お帰り”下さるお客様も
いらっしゃるほど、人気のキャンペーンでございます♪♪
ワイン好きなお客様。
一度飲んでみたい! というお客様。
アンダでお好きなだけ、お楽しみ下さいませ^^
ディナー時、バータイム時、18:00以降のカラオケルームにて
ご注文頂けます。1年に1度のチャンス、お見逃しなく!

〜アンダ恒例・「月替わりの湯」〜 その2!

11月のお風呂→→「桃の葉&アロエ風呂」でございます。
健康なお肌を目指すお客様にピッタリのお湯でございます♪
今年も月替わりの湯の季節がやって参りました。
月替わりの湯は、ご予約制でお入り頂ける貸切風呂のひとつ、
「バリ風呂」(内風呂)にて実施中。
お肌ぴっかり☆大人気のお湯をどうぞお試し下さいませ。

ますます深まる、イベントいっぱいのアンダの秋。
11月の平日は、若干お部屋に空きがございます。

ご予約は、0120−759−026(南国お風呂)まで、
お気軽にお電話下さいませ。

秋のアンダで飽きない1日を・・・・・・
皆様の“お帰り”をお待ち申し上げております。


2008年11月13日(木)16時28分
お便り 4,144通目
親愛なるかえる様へ
親愛なるかえる様へ

この度はアンダへ「お帰り」頂きまして
誠に有難うございます。

お客様より頂きました伝言の中に一部主観的表現がございましたため、
恐れ入りますが当方にてお預かりさせて頂きました。

誠にお手数ではございますが、お客様サポートセンターまで再度ご連絡
頂けますことを心よりお願い申し上げ、お待ちさせて頂きたいと存じます。

貴重なご意見誠に有難うございます。
寒さますます厳しくなる折、くれぐれもお身体を大切になさって下さいませ。




2008年11月06日(木)18時29分
お便り 4,143通目
コブちゃん
アンダの皆様、こんばんわ。
あと2週間ほどで(11/23)お帰りできます。

今回4度目のお帰りです。
そしてなんと結婚5周年です。
そしてなんと旦那と知り合って16年
初めて旦那から旅行にでも行こうかと持ち掛けられました。

私にとっては、びっくりな事で浮かれすぎて
前回、断念したエステ60分コースも予約してしまいました。

記念日デザートも旦那に内緒でお願いして準備万端です。
(今回からケーキにメッセージ入れてくれるようになったんですね?
  突然の事で何をお願いしたか忘れてしまったので、私にとってもサプライズです)

本当に楽しみにしています、当日よろしくお願いします。

最後に・・・。
アンダ近くでお勧めのランチ(お魚系)が食べられる場所を教えて頂けるとありがたいです。

2008年11月06日(木)20時35分
DKガエル
コブちゃん様。


こんばんは(o^0^o)/
昨晩は横浜におりました私DKガエル、
横浜の夜景も大変に綺麗でございましたが、
ここ伊豆高原の夜空も
負けず劣らず輝いております。
今夜は少し散歩でもしてみようかな…。
そんな気分にさせられます。

さてコブちゃん様。
結婚5周年のご記念のご旅行に、
私どもアンダをお選びいただきまして、
誠にありがとうございます。
記念日のサプライズにつきましては、
ご希望によりメッセージを承ることも
可能となってございます。
どんな温かいメッセージを承っておりますのでしょうか。
きっと旦那様もお喜びになられるかと存じます。
わくわくドキドキですね!

4度目の“お帰り”ともなりますと、
アンダの楽しみ方をすっかり心得ておられますね!
エステのご予約もありがとうございます。
皆様のご愛顧のおかげで、
エステ『チャンティック』は11月1日に、
4周年を迎えることができました。
これからも多くのお客様にお寛ぎ頂ける様努めて参ります。

また、オススメの海鮮料理のお店ですと、
伊豆高原駅の裏手に位置する
『鮪屋』が個人的に、
いや、個カエル的にお薦めでございます(笑)
ここの海鮮丼は本当においしゅうございます。
ぜひ一度お試しいただければと存じます。
また、アンダから程近いところにある
『かねみつ水産』。
こちらのお刺身定食はボリューム満点!
きっとご満足頂けますよ。
ご参考になりましたでしょうか。

それではコブちゃん様の23日の“お帰り”を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

フロント担当DKガエル



2008年11月06日(木)12時15分
お便り 4,142通目
サトエリ
アンダガエラーズ&アンダラーの皆様!こんにちは。大変ご無沙汰しておりました。秋も深まってきましたね。
そして、もうじき楽しい12月がやって来ます!
毎年恒例の『結婚記念日にアンダに帰ろう!』旅行です〜12/7(日)予約しましたぁ♪

アンダとの出会いはさかのぼる事4年前、都内で結婚式の後2次会で池袋の「ロスカボス サンホセデルカボ」(ダーツバー)を利用させていただいたことがきっかけでした。初めての”お帰り”は春で、桜が綺麗でした。その後は結婚記念日旅行として12月初旬に、今回で3回目になります。アンダ周辺で美味しいお店も覚え、シルバーアクセサリー工房の先生とも親しくなり、お帰り回数は多くありませんがすっかり”伊豆高原マスター”になりました(^0^)♪

アンダの癒しの空間と美味しいお食事、そして、アンダガエラーズの皆様の笑顔にお会いするのを楽しみに、後1ヶ月頑張って働きます!
2008年11月06日(木)17時13分
YUガエル
サトエリ様

昨夜、所用で出かけておりました東京から
伊豆高原に戻って参りましたわたくし。
伊豆高原の空気の綺麗さを改めて感じております!
星がきらきら瞬く伊豆高原の夜空は、
いろいろな物があふれている東京でも手に入れられない、
ここだけの宝物だと思いました^^*

サトエリ様、お便りありがとうございます。
1年ぶりのお便りから伝わって参ります変わらないお元気そうなご様子が、
アンダガエラーズの心をぽかぽか暖めて下さいました。
お返事は、初めてお返事申し上げます、わたくしYUガエルがつとめさせて頂きます。
よろしくお願い致します^o^

今年も、ご恒例の“お帰り”をお決め下さいまして
誠にありがとうございます!!
お二人の大切な節目節目を、アンダでお過ごし頂けますこと
本当に光栄に存じます。
1年経つと、きっと色々なことが変わりますね。
環境や、新しい出会い、別れ……
けれど、その中で絶対に変わらないお二人の絆は、
伊豆高原の夜空に瞬く星のようにキラリと光って
いらっしゃるのだと思います。
……つ・い・で・に、
アンダとサトエリ様ご夫妻との絆も、
ず〜っと変わらないと良いなぁとちゃっかり願う
アンダガエラーズでございました。

サトエリ様、伊豆高原をご満喫されているのでございますね〜!
ご懇意にされていらっしゃるのは「銀工房Riz」さんでしょうか。
ご旅行先である伊豆高原で、顔見知りの方ができる・・・、
すごく素敵なことでございますよね!。
サトエリ様の暖かなお人柄だからこそ、つながる“縁”だと存じます。
だんだんと、伊豆高原がサトエリ様のもうひとつの“家”――
“お帰り処”になっていかれているのでしょうか。
今回もアンダリゾートに、明るいお声で「ただいま!」、
仰って下さいませ^^
私どもアンダガエラーズも、負けないくらい大きな声で
「お帰りなさいませ!」と心からお迎えしたいと存じます。

日に日に寒くなって参ります。お身体ご自愛下さいませ。
1ヶ月後の“お帰り”を心よりお待ち申し上げております。


2008年11月05日(水)12時56分
お便り 4,141通目
アトラス
急に寒くなってきた関東地方
アンダガエラーズの皆様方は
風邪など引かれていないでしょうか?
季節の変わり目、お体をご自愛下さいませ。
そして、「お帰り」当日に元気なお顔を拝見
できたら、それも私の旅のプラスポイントと
なりましょう。

さて、今回初めてのエステ(#^.^#)を
予約しました。今から楽しみです。
早く当日にならないか、ワクワクして
寝不足気味です。
他のメンバーはボジョレーの飲み放題に
宿泊日があたったので、大喜び。
今からテンション↑↑で「お帰り」
させて頂きますので、よろしくお願いいたします<(_ _)>
今回こそはロンちゃん、ウリちゃんに会いたいよぉ
2008年11月05日(水)15時28分
MOガエル
アトラス様

こんにちは、アトラス様。
最近、朝夕はだいぶ冷え込むようになってまいりました。
ここ伊豆高原アンダ地方。朝からグングンと気温が上がっております。
お昼間は20度にまで気温が上がりとても過ごしやすくなっております。
本日のアンダからは相模湾の向こうにくっきりと
伊豆大島をご覧いただけます。
思わずロンボック館屋上の展望台より大島を眺めておりました
私MOガエルがアトラス様からのお便りに
心を込めてお返事させて頂きます。

アトラス様。
この度は、お便り頂きまして誠に有難う御座います。
私共アンダガエラーズは、季節の変わり目にも
負けず元気に飛び回っております。

アトラス様。ボジョレーの季節にお帰り頂けるのでございますね。
アンダガエラーズ一同大喜び!アトラス様にもボジョレーを
楽しみにして下さっているようで大変嬉しゅう御座います。

また、エステをご予約して頂きまして有難う御座います。
別館ロンボック館に御座います「Spa Cantic」は、
11月1日にOPEN4周年を迎えました。
皆様にご愛顧頂きまして、4周年を迎える事が出来ました。
心より御礼申し上げます。
4周年を記念致しまして、11月1日〜12月26日までの
期間限定で特別プランをご用意させて頂きました。
是非、ご堪能頂ければと存じます。

また、Canticには岩盤浴も御座いまして、男性のお客様からも
人気となっております。新陳代謝の促進、血液循環・肩こり
冷え性の改善、ダイエット効果やデトックス効果などなど
さまざまな健康効果が期待できます!!
私MOガエルも先日岩盤浴にいってまいりました。
アンダガエラーズ達には内緒にしておりますが、
私の中でひそかにmyブームになっているくらいです。
滝のように流れる汗が快感になっております。
是非、一度お試し下さいませ。岩盤浴のトリコになってしまう
かもしれませんよ^−^

それでは、アトラス様の次回ボジョレー美味しい季節のお帰りを
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。


フロント担当 MOガエル



2008年11月03日(月)09時59分
お便り 4,140通目
さまんさ。
同じく11月1日から2日の一泊で利用させていただきました。

ほんとのところは、宿泊するつもりではなく、この3連休で日帰り

ドライブをするつもりでした。でも遠出したら日帰りで戻るのも面倒

なので、ダメ元で当日予約センターにTELして空室状況を確認した

ら、1室空室があいてるとのこと!すかさず予約させていただきまし

た。

部屋は、バトゥールで、半露天も付いており彼女も大喜びでした。

またバトゥールの地下貸切半露天も利用させていただきました。

 横浜在住なので伊豆へは5回ほど旅行していますが、我々のアンダ

に対する宿泊施設としての満足度はダントツ1位です。

スタッフの対応も◎、ディナー◎、部屋◎、夜食&バー◎、その他の

サービスも無料でカバーされており、顧客目線のサービス精神は、

最高だと思います。

唯一の欠点は、アンダ周辺の道路が渋滞しすぎるという事でしょうか。

また行きます!
2008年11月03日(月)11時09分
YUガエル
さまんさ。様

11月最初の連休は、お天気のまま過ごせそうでございますね^^
本日ばかりは少々雨の気配も致しますが、
どうにか持ちこたえてくれることを祈って空を見上げる
アンダガエラーズでございます。
(とはいえ、カエルは雨も大好きなはずなのですけれども。。。笑)

さまんさ。様、お便りありがとうございます。
お返事は、今朝はロンボック館でひとりお天気チェック中・・・の、
フロント担当YUガエルがつとめさせて頂きます^o^

さまんさ。様、この度は私どもアンダリゾート伊豆高原へ
“お帰り”下さいまして、誠にありがとうございました!
しかも、ご予定になかったステイを急にお決め下さったとのこと、
アンダがさまんさ。様のお目に留まりましたのも何かの
ご縁でございましょうか。
たくさんのお褒めのお言葉に、アンダガエラーズ一同
照れながらも喜び一色に染まっております。
アンダの特徴、オールインワンシステム
(ご宿泊代以外追加料金無し! ※エステ利用除く)、
多くのお客様にご贔屓頂きまして、
まもなくまる5年を迎えようとしております。
まだまだ未熟な点もございますが、アンダが成長していけますのは
さまんさ。様をはじめ、たくさんのお客様のご愛顧のおかげでございます。
これからも、いつでも、どんなときもお客様のご期待に沿える、
いえ、ご期待の上をいくようなホテルでありますよう、
スタッフ一同、サービスを高めあって参りたいと存じます。

今回さまんさ。様にご利用頂きましたバトゥール館地下の貸切半露天風呂は、
わたくしYUガエルのイチオシお風呂でございます♪
けれど・・・、本年末には、もしかしたらこのイチオシが
入れ替わっているかもしれません!
と、申しますのも、さまんさ。様もお気づきになられましたでしょうか?
現在、アンダ本館敷地横では、新しい貸切風呂を目下施工中なのでございます!
すでにお風呂の名前の候補も決まり、完成を待つのみ。。。
きっと、アンダに“お帰り”下さるお客様の新しい
憩いのスポットになるのではないかと予想致します^o^
さまんさ。様も、またの“お帰り”の際には是非、
ご利用下さいませ! 12月20日完成予定でございます。

それではさまんさ。様。
連休が終わり、また慌しい日常が戻って参りましても、
アンダはいつでも常夏リゾートでございます♪
またいつでも羽を伸ばされに“お帰り”下さいませ。
またの“お帰り”をアンダガエラーズ一同、
心よりお待ち申し上げております!


2008年10月30日(木)23時49分
お便り 4,139通目
コータロー(満足ガエル)
昨日はお世話になりました。
待ちに待った『初アンダ』やっとホテルに到着し『Anda』の看板を見たときは、
思わず「キタ〜ッ!!!」玄関前では二匹の大きなカエルさんが笑顔で迎えてくれました、ドキドキしながら中に入ると他のホテルとは全く異なる装い、
「オーッこれがバリ風アンダ・・・」独特の香りに包まれてバリの内装とオブジェ。(実際のバリには行ったこと無いけど・・)仲間たちも珍しそうにキョロキョロしていました。
フロントに向かうと、ひときわ明るく爽やかな笑顔で迎えてくれたフロントの女性、思わず「Mガエルさん?」って聞いちゃいましたねアハハッ・・・(笑顔がとても素敵でした。)
いたるところに細かな配慮、部屋のユニットバスや鏡の前に一輪の花ビラ、
レストラン入り口のスタンドにはハロウィンの小さなかぼちゃの切り抜き、スタッフ皆さんの気持ちが伝わってくるようでした。
夕食の料理の熱々のパイスープ、もち豚の包み蒸し、焼きたてのパンと、どれもこれもとても美味しかったです、(シェフガエルさんご馳走様でした。)
パンは仲間の若者はウマイウマイと大きなバスケット3杯もおかわりしてました、(パンの担当ガエルさん食べすぎゴメンナサイ)
宴会の担当ガエルさん追加のお酒、何度も何度も運んでいただきありがとう。
食後もダーツ・久々のピンポン・ゲームのボクシング・ビリヤード・etc・・と、みんな歳も時間も忘れて遊ばせていただきました。
いい汗かいたらまた温泉に浸り「卓球は俺が一番!!」などとまるで小学生に戻ったように目を輝かせていたオッチャンもいました。
お風呂からでると、ろうそくの灯火の雰囲気の良いバーでまたビールと、鯛茶漬け・・・飲んだ後の鯛茶漬け最高でした!宴会であれだけ食べたのにみんなおかわりしてました。(私もだけど・・)
朝風呂に入ったらもうお腹が空いていました。不思議・・・
朝の『おかゆ』と『味噌汁』がなんともまた美味しかった!
家ではこんなに食べないのに・・・
記念写真も撮っていただき、ありがとうございました。
みんな満足そうな笑顔で映っていました。
朝フロントのMガエルさんにお別れし、表に出ると二匹の大きなカエルさんがお見送り、「また来てね!」と言っているようでした。
私のお腹もカエルさんのように食べ過ぎと満足でポッコリしていました。
帰りの車中では仲間たちが「あれだけ食べたり飲んだり遊んだりして本当に追加料金無いの〜!」って、おどろいていました。
幹事の私の株も上がり最高の旅行とすることができました。
アンダスタッフの皆さん本当に有り難うございました。
次回は妻とのんびりおじゃましたいと思っています。
これから寒い季節になります、アンダガエラーズ皆様のご健康を祈りながら失礼します。





2008年10月31日(金)12時00分
MOガエル
コータロー様

こんにちは。
秋の風がアンダを包み込み
絶好のお散歩日和となっております。

本日、10月31日は「ハロウィン☆★」
Trick or Treat!Happy Hallowwwn!!

コータロー様。ハロウィンはどのように過ごされますか。
アンダでは、アンダガエラーズが仮装をしてお出迎え(笑)
チェックインの際にくじを引いて頂きます。
運がよいお客様には、なんと・・・。
料理長Uガエル特製の可愛く、あま〜く美味しい
ハロウィンパンをプレゼント致します。

ハロウィン当日ということで何だか朝からワクワクそわそわしております。
子どもの心のまま大人になった私MOガエルでございます。


コータロー様。
この度は、アンダに“お帰り”下さいまして誠に有難うございます。
コータロー様からのお便りに、フロントのMガエルが
飛び跳ねて喜んでおりました!!
本日、Mガエルはアンダ別邸に旅にでておりますので
Mガエルの想いも込めまして私MOガエルがコータロー様からの
お便りに心を込めてお返事させて頂きます。

アンダでは、ご友人様同士でもカップルでもご家族様でも
皆様にお楽しみ頂けるかと存じます。
コータロー様にも、お料理にゲームにとアンダを満喫して
頂けたようでほっとしております。
また、数々のお褒めのお言葉を頂戴いたしまして
大変嬉しく存じます。有難うございます。

只今、アンダではハロウィンのイベント真っ只中で御座いますが、
これからは、クリスマス!!
季節ごとにかわっていくアンダで御座います。
クリスマスやお正月、桜の季節のアンダもおすすめでございます。
機会が御座いましたら是非お越しくださいませ。

コータロー様。次回奥様との“お帰り”をMガエル含め
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。


フロント担当 MOガエル



2008年10月30日(木)12時42分
お便り 4,138通目
オタマジャクシ3匹の母
一年前と二年前に宿泊させていただきました。
また11月に今度はアンダをとても気に入っている長女と二人きり(あとのオタマジャクシ2匹は家でお留守番^^;)の旅行を予定しています^^(まだ予約は入れていませんが^^;)

カエルの所に行きたい行きたい〜><と長女がいつも言っています^^
長女が怪我をして復帰祝いの為行ってあげよう!と言う事に^^

私も疲れが出るとアンダに帰りたいな〜と思う今日この頃・・・

行くなら、前回、寝てしまうほど気持ちの良かったエステもしたいのですが、小6の長女を一人部屋に残してエステ・・・^^;う〜ん^^;と、思ったのですが

「パターゴルフとかして遊んでるからいいよ〜^^行っておいで〜^^」

と長女の言葉・・・

アンダは子供を飽きさせず、親もニッコリ^^

11月に行く事は決まっているので、日にちが決まればすぐにでも予約させて戴きます^^

今から親子共々、凄い楽しみです^^








2008年10月30日(木)18時11分
Mカエル
オタマジャクシ3匹の母様。

こんばんは^^
ようこそアンダのBBSへお越しくださいました。
フロント前に雨の日も風の日もじっとひたすら
お客様の『お帰り』をお待ちしている
石像カエルの背中をじっと眺め続けている
ミニカエルが心を込めてお返事を返させて頂きます。

昨年、一昨年とアンダへ『お帰り』頂きまして
誠に有難う御座います。
そして今年もアンダへ『お帰り』なされるご予定との事。
大変嬉しゅう存じます。カエルたちは大喜びで御座います。

一番上のお子様がお怪我をなされたのでございますか!?
お便りを拝見いたしますと治ったそうでホッと胸を撫で下ろしました。
カエルの所に行きたい〜というお言葉誠に嬉しゅう存じます。
アンダガエラーズも「また会いたい!早く会えないかな〜」
と、とっても心待ちに致しております。

また、お母様もアンダにて是非癒しを求めにお越しくださいませ。
いつでもお待ち申し上げております。
そしてお子様をお部屋に残してエステに行くのは心配でございます・・・
そんな時にアンダピックがお役に立てて幸いで御座います!
お母様も心ゆくまでエステで癒されてきてくださいませ。
Mカエルもエステに行くとアロマオイルのいい臭いに
癒されあまりの気持ちよさについウトウトと・・・・
ぐっすり深い眠りについてしまうほどで御座います。
是非次回『お帰り』の際も極上の癒しをご堪能くださいませ。

なお、ただ今「アンダリゾート」・「アンダ別邸」・「風の薫」
3ホテルに3ヶ月の間に上記の3つのホテルをご利用
いただきますと、アンダ別邸のご宿泊(お好きな時間18時間)
をプレゼント致しております。
是非この機会に姉妹店もアンダともどもお気に召して
頂ければ幸いで御座います。

では、オタマジャクシ3匹の母様とお子様(かわいいオタマジャクシ)
のお帰りのご予約を心よりお待ち申し上げております。

フロント担当 Mカエル



2008年10月29日(水)14時39分
お便り 4,137通目
マナティ
10月18日に主人の姉の退院祝いで2度目の利用をさせて頂きました、若葉マークの熟年アンダラー夫婦です。
今回はぎりぎりの予約でしたので、一番端の部屋で海が見えず残念でした。食事のときのお祝いのサプライズでは姉も本当に喜んでおり、私たちもアンダを選んで良かったなぁと思いました。
前回は4時頃にチェックインたため、お風呂に入ってすぐ食事と、ちょっと慌ただしかったので、今回は2時頃について別館を散策したり、展望台に上ったりといろいろ楽しむことが出来ました。もちろん食事の後もカラオケ、バータイムと全て堪能させて頂きました。
そして、「3回目のテレマカシさん」のまねをしてペアでトレーナーを買って参りました(色違いですけれど)。
来月は友人が伺いますが、私たちも又行きたいと思っています。
ただ、2点ほど気になったことがありました。
ひとつはロビーにあるお茶を入れるのに使うお湯がとてもカルキ臭かったこと(伊豆の天然水でしたでしょうか、お水はとてもおいしかったのですが)。
もうひとつは、チェックアウト前(10時40分頃)に部屋を出たのですが、部屋の前にリネンの会社の方(でしょうか、夢……とTシャツに書いてあったと思います)が、廊下にタオル等を山積みにしていて、部屋から出られないほどでした。その上「おはようございます」と声をお掛けしても、忙しいのか無視されてしまいました。
アンダのスタッフの方たちは皆様感じも良く、すばらしい対応ですので、最後の最後にちょっぴり残念に思いました。チェックアウトが11時ですのでそれまで作業を待って頂けたらと感じ、せっかく満足していた姉にホテルを出るまで最高の気持ちで居てほしかったと、何か申し訳ない気持ちになってしまいました。
あまりいいコメントでなくごめんなさい。
それでもアンダが好きでまた伺いたいと思っております。
よりすばらしいアンダになって頂きたく、正直に書かせて頂きました。

2008年10月29日(水)16時40分
Mカエル
マナティ様。

爽やかな秋晴れ。
心地よく吹く風に猫雑誌に掲載され
更に人気が増した猫のウリが気まぐれながらに
玄関でゴロゴロしております。
本日はMカエルが心を込めてお返事させて頂きます。

マナティ様再度の『お帰り』誠に有難う御座います。
この度はお帰りの際にマナティ様を残念なお気持ちに
させてしまい申し訳御座いませんでした。
今後、お客様のお声に耳を傾け、
日々精進して参りますので、引き続きご声援
頂ければ幸いで御座います。
大変ご貴重なご意見を頂きまして誠に有難う御座います。
なお、挨拶に関しましては全スタッフ一同見直し、
今後このようなことがないようにして参ります。

また、今回はお姉様の退院祝いという
大切なご記念日にアンダをご利用頂きまして
誠に有難う御座います。
なお、アンダパーカーの着心地は如何で御座いますか。
Mカエルは白を所持しているのですが
とっても暖かく重宝しております。
バックにアンダガエルがプリントされており、
まさにカエルがカエルを背負っているかのよう(笑)

そして2度目のアンダ帰りという事もあり、
もうすっかりアンダ攻略法をご存知で御座いますね!!
素晴らしいです^^*

そして・・・
来月はマナティ様のご友人様が『お帰り』
なされるのでございますね。
何だかMカエルは今から嬉しくて緊張して参りました。
心よりお待ち申し上げております。
もちろんマナティ様の『お帰り』も心より
お待ちもうしあげております。

今以上に過ごしやすくワクワクしながら『お帰り』
頂ける宿を目指し頑張って参ります。

フロント担当 Mカエル



2008年10月28日(火)21時46分
お便り 4,136通目
みぃちゃんママ
10/24に2回目のお帰りをしました!
5ヶ月の娘を連れての旅行で色々と心配もありましたが、受付で話しかけていただいたり仮装グッズを頂いたり娘の名前を覚えていただいたりと暖かく迎えていただいて嬉しかったです。
おだんご頭の女性にもすごく親切にしていただきました☆
前回は天蓋付きベッドにひかれて狭いお部屋にしましたが、今回は3人なので広いお部屋にしてみたら、広くてすごーく居心地が良かったです♪
ご飯もとてもおいしくて、ぐり茶もたくさん飲んで、旦那もたくさんお酒を飲んで楽しんでいました。
お祝いも嬉しかったです!ありがとうございました☆
9月に私の両親が結婚25周年の旅行でアンダに初「お帰り」をした時に私からのプレゼントとしてお花を用意していただいたのですが、今回は両親から私たちにお花が用意されていて、ビックリしました。
両親もアンダが大好きになったようです。
実は私は結婚式をあげていないので、いつかアンダであげたいね〜と旦那と話しています。
そういえば3月にバリアンの方にも行きましたが、やっぱりアンダが好きです〜。
バリアンも良かったしおいしいものをたくさん食べて幸せでしたが、たくさん食べてたくさん飲みたい私達夫婦にはやっぱりアンダがいいです☆
娘がもうすこし大きくなったら旦那と娘にお留守番しててもらって岩盤浴に行きたいです!

2008年10月29日(水)11時06分
エンジェルガエル
みぃちゃんママ様

こんにちは。
朝晩めっきり冷え込むようになりました。
みぃちゃんママ様お風邪などはひかれてないでしょうか?
伊豆高原の桜並木の木々達も葉を落としはじめております。
落ち葉が秋風に舞っているここ伊豆高原アンダ地方より
ウエディング担当エンジェルガエルが、みぃちゃんママ様からの
お便りに心を込めてお返事させて頂きます。

みぃちゃんママ様。
この度は、アンダに“お帰り”頂きまして誠に有難うございます。
9月にみぃちゃんママ様のご両親様、みぃちゃんママ様にも
2度目のお帰り頂けて大変嬉しく存じます。

お互いにお花のプレゼント素敵でいらっしゃいますね。
そういった素敵なサプライズをすることがアンダガエル達、
大好きで御座います。ご両親様にも、みぃちゃんママ様にも
お喜び頂けてほっと胸を撫で下ろしております。

ご家族様で、アンダをご愛顧頂けて感無量でございます。

また、アンダで結婚式をお考えとの事でございますね。
アンダの結婚式は、お2人だけのプランから大人数のプランまで
ご用意させて頂いております。
その方のスタイルに合わせてお選び頂けます。

アンダの結婚式は、人前式。(じんぜんしき)となっております。
人前式とは、「ひと・まえ・しき」と書き、参列して頂いた両親をはじめ、
親戚、友人、知人、参加者全員の前でお二人の愛を誓い、
承認してもらうとても温かいお式となります。
お二人だけのプランの場合は、私達ウエディングガエル達が
お二人の承認となり新たな門出を精一杯お祝いさせて頂きます。

みぃちゃんママ様、ウエディングガエル一同
是非お待ちしております!!

それでは、みぃちゃんママ様の次回の“お帰り”を
心よりお待ち申し上げております。


ウエディング担当 エンジェルガエル



2008年10月28日(火)18時40分
お便り 4,135通目
ぴよ
LONカエルさま、アンダスタッフの皆さま

先日は迅速かつご丁寧に返信を頂きまして、ありがとうございました。

色々と検討いたしました結果、年末は別邸の方へ伺うことにし、早速予約を致しました!

そしてアンダリゾートへは、来年2月頃友人グループで伺おうと考えております。
来年、アンダスタッフの皆さまとお会いできることを心より楽しみにしております。
2008年10月28日(火)23時05分
伯Iガエル
お便りを頂戴いたしました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

先日、初めてのお便りを頂きお答えさせて頂きましたが、
いろいろご検討頂いた結果、アンダ別邸にお決め頂いたとのこと
誠に有難うございます。
「やっと取れた休みなので、ゆっくりと落ち着きたいね」とのこと
そうですね、お二人の時間をゆっくりとそしてフルに活用したいとなると
別邸がお薦めかもしれませんね。
けっしてアンダリゾートが出来ないというのではなくて、
「時間の過ごし方」という点が異なるということですね。
アンダリゾートでは、お食事、お風呂、カラオケそして各種ゲームを
時間一杯目イッパイ楽しもうという目的をはっきりさせているお客様には
なんといってもお薦めでございます。
こちらは、カップル、ご家族そしてお友達グループでワイワイと
楽しんで頂ければ幸いでございます。

アンダ別邸は、木立に囲まれた静かな高原の別荘地という趣ですので
丁度これからですと、紅葉や色づいた木々、落ち葉を踏みしめながらの
散歩、ちょっと足を伸ばせば一碧湖でボートに乗ったりあるいは
湖を眺めながら、といった静かに自然を満喫するということができます。
いわば、自然の中の時間を過ごすのには最適かと存じます。

また、もう一つ私共の姉妹ホテルで忘れてはならない「風の薫り」
もございます。
「風の薫り」は文字通り海に面した「和」を基調にした新しい仲間です。

目の前は相模灘と伊東港とオレンジビーチが臨め、朝日からそして
陽が沈んだ夜の景色まで、まさに一日の太陽の場所が刻々と変わりながら
その海や山の景色の移ろいが楽しめます。
夜は星や伊東の街の灯りも見ものでございます。

これらの三つのそれぞれ性格の異なるホテルをお楽しみ頂ければ
アンダのカエル達は幸せこの上もありません。
そして、何よりもお客様にとっての嬉しいお知らせがございます。
アンダリゾート、アンダ別邸そして風の薫りの3つのホテルを
3ヶ月以内にご利用頂きますと、アンダ別邸にご招待という
キャンペーンが始まりました。
秋の行楽、年末年始、そして早春の河津桜(伊豆高原の桜も)などが
ございます。
是非、ご計画をお立て下さいますようお願い申し上げます。

それでは、ぴよ様、この機会にキャンペーンをご利用になりながら
伊豆をご堪能下さいますようお願い申し上げます。
まずはアンダ別邸をお楽しみ下さいませ。

アンダのキャンペーンガエルより




2008年10月27日(月)23時42分
お便り 4,134通目
はなちゃん。
 先日、あかちゃんを連れて【初帰り】しました。
行く前までは、まだまだ小さいあかちゃん連れだったので不安でしたが、プレゼントを頂いたり、マグマグを洗って頂いたり、お湯を用意して頂いたり、離乳食を温めて頂いたりと、大変親切にして頂きました。
 お風呂も貸し切り露天を予約出来たので、気兼ねなく楽しめました。

 ただ!!バンボ、ベットが大浴場にあること、女性のお化粧室にも立派なベッドがあることを事前に教えておいて頂けたらもっともっと良かったですー!!このふたつは、ママにとっては超↑GoodPointで重要なんですよ。だからまだまだオムツをしているお子さんがいらっしゃった時には、是非是非チェクイン時にはお伝えして頂きたいですね。欲を言えば、お部屋に【バンボ貸し出しサービス】などあるともっと助かるかも。
あくまで個人的意見ですが^−^♪

 また、夕食時に撮って頂いた写真を紛失してしまいました。お部屋に忘れていないかお電話したところ、なかったにも拘わらず、新たに送って下さいました!あかちゃんと初めての初お泊りだったので、すごく良い記念になりました。

 また、宿泊中に何杯も頂いた【ぐり茶】は絶品でしたー!!自分でも買い求めようと、自宅に帰り検索してみると、いくつも取り扱っている会社が。。。
 アンダで頂いた、温冷両方のぐり茶情報をお願いしたいです。会社や製品名など詳しく教えて頂きたいです。お願いします。

 主人がお友達の結婚式の二次会で偶然にも当てて来た、アンダの割引チケットが、私たち家族の大変良い記念になりました。色々ありがとうございました★
2008年10月28日(火)11時37分
YUガエル
はなちゃん。様

朝は、心地の良い秋風が。
夜は、満天の星空が。
伊豆高原の自然は、いつも優しく人々を包みます。

はなちゃん。様、お便りありがとうございます。
夜な夜な、降るような伊豆高原の星空にうっとりしております、
フロント担当・YUガエルが心を込めてお返事させて頂きます。

はなちゃん。様、この度のご家族旅行での“お帰り”、
誠にありがとうございました。
お子様がご一緒のご旅行、何かと気を遣われることが多いかと
存じますが、快適にお過ごし頂けましたご様子に
スタッフ一同、ほっと致しました^^
また、お子様連れのお客様ならではの貴重なご意見、
早速、参考にさせて頂きます!
アンダにも子どものいるスタッフが何人かおりまして、
まだシングルガエルのわたくしは、話を聞く度に
「そうなんだ!」「知らなかった!」というような、
学習・気づきが多く驚いております。
これからも、お客様からのご体験をもとにされたリアルなご意見や、
スタッフ同士のアイディアを上手に取り入れて、
もっともっとご満足頂けるリゾートに致して参ります。
アドバイス頂き、ありがとうございました!

お話変わりまして、はなちゃん。様も伊豆名産『ぐり茶』の
魅力に囚われておしまいになられたのですね♪(ふふふ♪)
わたくしYUガエルも、初めて伊豆に参りました時、
ぐり茶のなんともいえない美味しさに“ハマった”ものでございます。
クセがなく飲みやすい、でも旨みの広がる美味しい緑茶ですね。
私どもアンダでお客様にご提供しております「ぐり茶」は、
市川製茶様のものを使用しております。
業務用を取り寄せておりますので製品名は控えさせて頂きますが、
スタッフが「美味しい飲み方」を伺ったところ、
『水出しで、勢いよくかき混ぜると綺麗な緑色が出て、美味しい』
とのことでございました。
実はそれを聞くまで、お湯出しが美味しいと思っていた
者も多かったので、意外でございました!
それから、アンダのロビーのぐり茶は水出しでお淹れしております♪
よろしければ、ご参考にどうぞ^^

それでははなちゃん。様。
またお子様が大きくなられましたお姿も、
アンダガエラーズにお見せ下さいませね!
はなちゃん。様ご一家のまたの“お帰り”を、
心よりお待ち申し上げております!


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。